LINEポケオを使うには、LINE「ウォレット」タブの関連サービスから「LINEポケオ」を選択する。LINEポケオのホーム画面には、位置情報を参考にしたおススメの店舗が提示される。場所を指定したい場合は、画面下にある「マップ」タブで検索することができる。
「セール」タブを押せば、現在実施しているお得なキャンペーンを一覧できる。今回はここから、会社の近くにある店舗の「【300円ポケオ】プレミアム牛めし」を注文。牛めしのつゆは「つゆだく」にして、「注文へ追加する」をタップ。カートの内容を確認し、LINEポイントの利用有無を選び、来店時間を選んだら「注文確定」に進む。
最後に名前と電話番号を入力し、決済すれば注文と会計は完了だ。あとは、時間になったら注文した品を取りに行く。LINEポケオの「受け取る」タブをタップすると、受け取り予定時間と、会計済みである旨が記載されている。
ついに受け取り時間になったので、松屋に向かう。
なお、店舗によってはクレジットカードなどによる会計を受け付けていない場合があるので、よく確認してからの利用をおススメする。また、注文してもすぐに受け取れるわけではない。店の混雑状況によっては、選択できる受け取り時間が遅くなる可能性もあるので注意が必要だ。
LINE Payユーザーならランチタイムの行列回避にはうってつけのLINEポケオ。今後、対応店舗が増えれば、ますます便利になるはずだ。期待しながら、使い続けたい。(BCN・南雲 亮平)
【関連記事】
LINE Payにも対応、LINEポケオで牛めしとロースかつ定食をテイクアウト
LINE Payの最大20%還元キャンペーン「Payトク」、第2弾は6月23日から
メルペイ半額キャンペーンで気をつけたいたった一つのこと
ヨドバシカメラの20%還元は本当にお得? 周辺の家電量販店と価格を徹底比較
狙うは10万円相当! LINE Pay「送金MaX20倍キャンペーン」にさっそく参加してみた