レオンポケットは、専用インナーウェアの首元にある背面ポケットに端末を入れて使う。
端末の重さは約85gで、サイズは高さ約20×幅54×奥行き116mm。充電持続時間は24時間。マイモードやオートモードなどを搭載したスタンダードモデルと、マニュアルモードのみのライトモデルの2機種を展開する。肌に触れる部分の素材はシリコン素材。低温やけどが起こりにくいよう配慮しているという。防水仕様ではないが、肌に触れる部分については防水シーリングを施した。
専用のインナーウェアは東レインターナショナルが提供する。背面のポケットは、端末が首元にフィットする設計で、冷温感を感じやすくなっている。生地は給水速乾性を持つ極細繊維のポリエスチルを使用することで、柔らかな風合いと快適な着心地を実現している。
レオンポケットあり/なしで、夏を想定した実験では、「あり」の方が端末接触部分の体表面温度がマイナス13℃になったほか、背中全体の体表面温度も下がり、快適性を実現した。冬を想定した実験では、体表面温度はプラス8.3℃nになった。
クラウドファンディングを通じてフィードバックを集め、製品開発に生かすという。目標金額を達成した際には、支援したユーザーに製品を届ける。クラウドファンディングの終了予定は8月19日としている。
【関連記事】
ハンズフリーファンなど“扇風機”の売上約2倍に! 5月末の猛暑が影響
【熱中症速報】気温が上がらず救急搬送数は前年比で10分の1(7月8~14日)
首に巻いて熱中症対策、サンコーの「ネッククーラーmini」
「令和」ならぬ「冷和」、熱中症対策に適した2WAYミストスタンド
早くも続く真夏日に猛暑対策グッズが好調、進化したハンディファンに注目