とりせんは、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県に展開するスーパーマーケット。支払い時の方式は、レジで提示されるQRコードをユーザーが読み取り、金額を入力。スタッフと金額を確認しあって支払いを完了する「スキャン支払い」を採用した。
9月のキャンペーンは、スーパーマーケットが対象の「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」。午前10時から午後2時の間に対象店舗で会計する際、PayPayで支払うと最大10%が戻ってくる仕組みだ。
ソフトバンク/ワイモバイルユーザー、Yahooプレミアム会員は還元率が10%で、支払いごとの還元上限が1000円相当のPayPayボーナス。それ以外のユーザーは還元率が5%で、支払いごとの還元上限が500円相当。いずれの場合も、付与期間中の最大付与額は3万円相当になる。なお、Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカード利用時の還元率は0.5%としている。
【関連記事】
PayPay、原信・ナルスで利用可能に 9月のスーパーマーケット大還元祭も対象
PayPayが使えるお店 家電量販編
東急ストア全84店舗がPayPay対応、9月の10%還元キャンペーンも対象
PayPay、西友とサニーの全331店舗で利用可能に 最大10%還元キャンペーンも
PayPayの超エリア限定20%還元の74店舗が判明、ローソンは不参加