メルペイでは、メルカリの売上金のほか、普段使っている銀行を登録してメルペイにチャージした残高や、チャージしなくても「メルペイあと払い」などを利用すれば、対応する店舗やメルカリで買い物できる。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191024_142790.html
これにより、メルペイ(コード決済)に対応する家電量販は上新電機のほかエディオン、100満ボルト、ケーズデンキ、ドスパラ、ゲオ、ゲオモバイルの7ブランドになる。
【関連記事】
増税前後でスマホ決済利用者が急増、各サービスが伸び率を発表
41日間で100万人増、「メルペイ」利用者数が500万人を突破
メルペイ、ポイント還元事業の上限は月間3万ポイント 有効期限は3カ月
メルペイが増税前の半額キャンペーン! 消費財1年分相当のポイントが当たる企画も
必ず1000ポイントもらえるから「すすメルペイ」、最大で1億ポイント!?