総務省は12月18日、NTTドコモとKDDI、ソフトバンクに対して来春に商用化を予定している5Gサービスの利用者への提供に必要な情報を、極力早期にMVNOにも提供するよう要請した。携帯キャリア3社がMVNOに対して、「現時点では、十分な情報提供が行われているとは言い難い」とし、加えて5Gサービスの提供に関する機能開放も要請した。
要請の具体的な内容は、(1)来春の商用化するタイミングと同時期にMVNOに対しても5Gサービスの提供にかかる機能開放を行うこと、(2)MVNOが利用者向けに5Gサービスを円滑に提供できるようにするために、具体的な機能開放時期や提供エリア、通信速度、接続料、接続箇所、接続箇所における技術的条件など5Gサービスの提供に必要な情報をMVNOに対して速やかに提供すること、(3)2に関連して個別協議や設備改修、ネットワーク試験など機能開放に先立ってMVNOが何らかの対応を要する事項がある場合は、MVNOが十分な余裕をもって対応、実施できるスケジュールで情報を提供すること――の3項目だ。
5Gサービスの公正な競争を促すために、MVNOにおいてもキャリア3社と同時期に利用者へ5Gサービスの提供を開始できるようにすることが重要とし、総務省の谷脇康彦総合通信基盤局長がNTTドコモの吉澤和弘社長とKDDIの高橋誠社長、ソフトバンクの宮内謙社長執行役員兼CEO宛に要請した。
【関連記事】
「端末値引き」から「サービス抱き合わせ」でも下がらない携帯料金
官房長官、“格安スマホ”の通話料値下げへ 総務省が検討
総務相がダメ出し? ソフトバンクとKDDIの端末半額プランのSIMロック問題で
総務省、楽天モバイルに行政指導、基地局整備の進ちょくに遅れ
総務省、携帯端末と通信の総額表示を義務化、店頭表示の具体例も
MVNOでも来春から5Gサービスが提供される可能性が高まってきた。
要請の具体的な内容は、(1)来春の商用化するタイミングと同時期にMVNOに対しても5Gサービスの提供にかかる機能開放を行うこと、(2)MVNOが利用者向けに5Gサービスを円滑に提供できるようにするために、具体的な機能開放時期や提供エリア、通信速度、接続料、接続箇所、接続箇所における技術的条件など5Gサービスの提供に必要な情報をMVNOに対して速やかに提供すること、(3)2に関連して個別協議や設備改修、ネットワーク試験など機能開放に先立ってMVNOが何らかの対応を要する事項がある場合は、MVNOが十分な余裕をもって対応、実施できるスケジュールで情報を提供すること――の3項目だ。
5Gサービスの公正な競争を促すために、MVNOにおいてもキャリア3社と同時期に利用者へ5Gサービスの提供を開始できるようにすることが重要とし、総務省の谷脇康彦総合通信基盤局長がNTTドコモの吉澤和弘社長とKDDIの高橋誠社長、ソフトバンクの宮内謙社長執行役員兼CEO宛に要請した。
【関連記事】
「端末値引き」から「サービス抱き合わせ」でも下がらない携帯料金
官房長官、“格安スマホ”の通話料値下げへ 総務省が検討
総務相がダメ出し? ソフトバンクとKDDIの端末半額プランのSIMロック問題で
総務省、楽天モバイルに行政指導、基地局整備の進ちょくに遅れ
総務省、携帯端末と通信の総額表示を義務化、店頭表示の具体例も
編集部おすすめ