サミットは、スマートフォンスマホ)決済(QRコード決済)サービスに「d払い」「au PAY」「J-Coin Pay」「ゆうちょPay」の4種類を追加した。

 サミットは、2018年10月に全社プロジェクトチーム「SDX(Summit Digital Transformation)」を立ち上げ、キャッシュレス時代への対応、省人化への対応、次世代EC、デジタル世代顧客へのアプローチなど、テーマを設けてさまざまな検討を進めてきた。
今回のスマホ決済におけるサービス拡大は、その一環として実施されている。
 スマホ決済サービスの拡大は、SCSKとネットスターズの協力で進められており、1月15日の時点でサミットストア全店舗の専用レジで新たに追加した「d払い」「au PAY」「J-Coin Pay」「ゆうちょPay」、これまで対応していた「PayPay」「LINE Pay」「メルペイ」「Alipay(支付宝)」「WeChat Pay(微信支付)」を合わせた、9種類のスマホ決済サービスが利用できる。
【関連記事】
サミット、LINE Pay/PayPay/メルペイが9月から利用可能に 期間限定10%引きも
いまスマホ決済で狙うべきはスーパー! 使えるお店とサービスは?
アピタ・ピアゴでドンキの電子マネーが利用可能に、4月6日から
PayPayの利用が群馬県で増える!? 「ベイシア」など約130店舗が導入
小売店でキャッシュレス決済が現金を上回る率は? ラクーンコマース調査
編集部おすすめ