スマートフォンスマホ)決済サービスのau PAYで3月18日から発生していた「コード支払い」決済と、au PAY/au WALLET プリペイドカードによるチャージ(入金)機能の障害は、18日の23時57分に復旧した。KDDIが19日に発表した。
コード支払いは18日13時39分の停止から、約10時間ぶりに再開した。

 障害の原因は「au PAY残高を管理するKDDIのシステムの不具合」(広報)とのこと。au PAYでは18日8時30分~9時4分にかけてコード支払いが利用できなくなり、その後一時は再開したものの、12時50分からKDDIのシステムが不具合を起こして不安定になったため、13時39分にコード支払いの利用を停止した。再開したのは18日23時57分だった。
 au PAY/au WALLET プリペイドカードによるチャージ機能については18日9時27分に障害が発生し、23時49分に復旧した。チャージ操作後の残高の反映が遅延していたトラブルについても解消している。
 au PAYアプリを立ち上げると「障害情報」から「障害復旧情報」に切り替わり、決済とチャージ機能の復旧を告知する画面が表示される。実際に利用してみると、問題なく決済できることが確認できた。
 現在実施中の「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」も復旧とともに再開している。キャンペーンの終了は、これまでと同様に終了当日の17時までにau PAYのアプリ上で告知される。(BCN・細田 立圭志)
【関連記事】
au PAY決済に障害発生、「コード支払い」機能が停止
au PAY「毎週10億円還元」初の4日目突入! サービス障害を乗り越えられるか
家電量販店で50%還元の「メルペイ」と20%還元の「au PAY」を賢く使おう
au PAYのキャンペーン、「後出し」条件変更も改善せず、「正味1週間」化が濃厚に
au PAY「毎週10億円還元」、ルール変更前にチャージした15万円の行方
編集部おすすめ