KDDIは、6月2日にauスマートフォン(4G LTE)向け料金プランを一新した。また、5G向けプランとして予告していた「データMAX 5G ALL STARパック」を6月25日に提供開始する。


 これら新料金プランの開始と、5G時代の動画視聴体験の拡張に向けて、6月25日からGoogleが提供する定額制サービス「YouTube Premium」の個人プランを3カ月間無料で試せる特典を提供する。対象はauの4G LTE/5Gスマホユーザー(対象プラン契約者)で、自動適用でなく、別途、au経由でYouTube Premiumに申し込む必要がある。
 YouTube Premiumは、YouTube・YouTube Music・YouTube Kidsを広告なしでオフライン環境やバックグラウンド再生できるプレミアムプラン。通常料金は税込み月額1180円で、無料期間終了後は自動的に課金プランに移行する。なお、契約状況や無料期間の確認、退会の手続きは、My auで確認できる。
 5G向けのデータMAX 5G ALL STARパックは、データ通信が使い放題で(テザリング・データシェア・国際ローミング通信利用時は上限設定あり)、YouTube Premiumのほか、「Netflix(ベーシックプラン)」「Apple Music 」「TELASA」がセットで月額税込み1万980円(「2年契約N」以外の割引なしの場合)と、割安なプラン。さらに、月間データ容量が2GBを超過しなければ、翌月利用分から1480円引きとなる。
【関連記事】
auの4G LTE向けプランがシンプルに 注目の「データMAX 5G ALL STARパック」は5G限定
「端末値引き」から「サービス抱き合わせ」でも下がらない携帯料金
好評だった「docomo with」を潰した総務省が通信料金高騰を引き起こす
ますます複雑 各キャリアの代表的スマホ料金プランは縛り多く
もれなく現金1000円もらえる au PAY・au じぶん銀行連動キャンペーン
編集部おすすめ