マスク着用に関する意識調査では、外出時にマスクを着用している人は91.7%に達した。
今年の熱中症対策について聞くと、マスクの着用によって、例年よりも熱中症のリスクを感じる人は84.9%であった。一方で、例年以上に熱中症対策を行っている人は3割以下にとどまった。具体的な熱中症対策の第1位は、「こまめに水分補給をする」だった。
水分補給に関する実態調査では、夏の外出時の水分補給は「ペットボトルを購入または持参」が第1位。1日の平均水分摂取量は、「500ml~1L未満」が第1位で、夏場の一般的な必要水分量(3L程度)と比較すると、約9割が水分不足という結果となった。
【関連記事】
【熱中症速報・7月第4週】前週から倍増、全国で3000人超える
空調ファン付きウェア「クーラーベスト」、スーツのAOKIで発売中
熱中症の警戒レベルに東西で差、豪雨の影響で
マスク用の風扇「エアーバブル風風扇」、クラウドファンディングで販売
冷感マスク需要で売上が2倍増加! 大人気の「ハッカ油」活用術