5月21日から、KDDIの付与するポイントはロイヤリティ マーケティング(LM)が運営する共通ポイントサービス「Pontaポイント」となり、対象店舗でau PAYで支払うと還元率アップ、au PAYへのチャージで抽選でPontaポイントプレゼントなど、さまざまなキャンペーンを実施している。
今回の高島屋でのキャンペーンでは、1回の会計で税込み200円ごとに10ポイントのPontaポイントを付与する。キャンペーンポイント還元上限は1au ID当たり1000ポイント。
同じ9月16~29日の期間に、LMは、キャンペーンページでエントリーの上、ウェブ会員情報登録済みのPontaカードを利用して購入すると、1商品につき、Pontaポイントが通常の2倍、税別100円ごとに2ポイントたまるキャンペーン「タカシマヤ 全館でPontaポイント2倍たまる!」を実施している。対象店舗は、日本橋店、新宿店、玉川店、立川店、横浜店など。一部の売場、商品、支払い方法は対象外。
au PAYは、2020年6月18日から、全国の高島屋16店舗で利用可能になった。同時にメルペイ、J-Coin Payにも対応し、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ(アプリ決済)などの主要スマホ決済サービスは全て利用できる。なお、独自のタカシマヤポイントはタカシマヤカードで決済した場合しか付与されず、共通ポイントとの重複獲得はできない。
【関連記事】
誰でも使える「au PAY」&「au PAY カード」 クレカチャージならポイント二重取り
スマホ決済の覇権争いからポイント争いへ ステージ制導入はどう影響する?
「+Style」が新宿タカシマヤに期間限定出店、19点の新製品も発表
ニトリ、新宿タカシマヤタイムズスクエアと池袋サンシャインシティに出店
7月7日から全国のそごう・西武でPayPayやメルペイ、d払いが使える!