11月10日に突如として、エーアイアイという謎の言葉がトレンド入り。人によって聞こえ方が変わるケータイのシャッター音という。問題のシャッター音は、昔ドコモから販売されていたガラケーのもの。実際は、「撮ったのかよ!」という音声が流れている。しかし、人によっては、撮ったのかよ!がエーアイアイに聞こえるという。
実は「撮ったのかよ!がエーアイアイに聞こえる」という指摘、かなり昔から存在していたようだ。以前には、YouTuberの水溜りボンドもエーアイアイに注目し、「人によって全く聞こえ方が違う音が存在した」と動画をアップ。はじめにシャッター音を再生すると、撮ったのかよ!に聞こえたが、音程を操作したところ出演者全員が、エーアイアイと聞こえるようになった。
エーアイアイに限らず、人によって認識が変わるものは他にもある。例えば以前、話題になったのは人によって色が違って見える「ストライプ柄のドレス」。
視覚と聴覚には、人によって意外と差があるもの。「そんなわけはない」と思った人は、1度、エーアイアイの音声を聞いてみてはいかがだろうか。(フリーライター・井原亘)
「エーアイアイ」だけじゃない! ぜひチェックしたいその他トレンドワード
・アルモンテ
・おつじぇる
・おつりーぬ
・オーソリティ
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
使い方は全然大丈夫じゃない! ニュアンスがコロコロ変わるミーム「大丈夫そ?」
ハガレン、ナルト、コジコジ… Twitter上に「#漫画の名シーン」が集う!?
もはや難解すぎてバレない!? 知られざる“県民あるある”の「#何県民かバレるツイートしろ」
ぴえんこえてぱおん? 今さら聞けない「ぴえん」と「ぱおん」の使い方
東急ハンズが“東急八ンズ”に!? 「#名前一文字変わってても気づかないだろ」を立証