【いま注目のトレンドワード・35(ミーム編)】 多種多様なワードが飛び交うネットの世界では、独特な言い回しがミーム化する。今回紹介する「かまちょ」も以前からSNS上で見られるミームであり、もしかすると「使ったことがある」という人もいるかもしれない。
その字面からなんとなく意味が伝わってくるのだが、一体どのようなタイミングで使用するのだろうか。

 そもそも、かまちょとは「かまってちょうだい」を略した言葉。どうやら“かまってほしい=誰かと話したい”という寂しい心情を、シンプルに一言でまとめた言葉のようだ。実は、2014年にAmebaが発表した「JCJK流行語ランキング」でも、かまちょが第4位にランクイン。4位を除く1~5位はテレビや映画などのコンテンツに関連する言葉であり、独自の“JC(女子中学生)JK(女子高生)語”としては唯一のTOP5入りとなった。
 流行語から今やすっかりミームとして定着したかまちょ。実際に、ネット上で検索すると現在でも「急に時間空いたんだけど、暇な人かまちょ」「昨日電話したばかりなのにまた恋人にかまちょしてきた」などのコメントが目立つ。
 また、芸能人が自らを“かまちょ”と表現することがあり、ジャニーズJr.の道枝駿佑さん(なにわ男子)も注目を集めた1人。3月27日に発売された『CLASSY.』5月号のインタビューで、道枝さんは長所や性格を尋ねる質問に「僕、普段は“かまちょ”なんですよ」と答えている。
 定着したミームとはいえ、気を付けたいのは「あの人はかまちょだ」と他者に向けた使い方。“かまってちゃん”というネガティブワードに受け取られかねないので、あくまで自分が誰かにかまってほしいときに“かまちょアピール”をしてみよう。(フリーライター・井原亘)
「かまちょ」だけじゃない! ぜひチェックしたいその他トレンドワード
・#もしも私がドラゴンだったら
・#昔のネット用語クイズ
・#メンテ恒例
・#アニナナ3期
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。
現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
推しの行動に「きゅんです」? 人気Tiktokerが生み出したトキメキフレーズ
実写ドラマ「Gセイバー」が席巻! 「ガンダム」ファンが盛り上がった理由とは?
「TELハラ」が突然浮上! 「モーニングショー」で注目を集めた“ハラスメント”の中身
「ぼく地球」って何のこと? 風間俊介さんが「大好き」と明言!
『鬼滅の刃』『呪術廻戦』の感想でもおなじみ? できれば使いたくない「メンブレ」
編集部おすすめ