ビックカメラとグループのコジマは9月15日、高崎市と「包括連携協定」を結び、高崎市役所で締結式を行った。

 高崎市は、ビックカメラの創業者である新井隆二氏が1968年3月に高崎DPセンターを設立した創業の地でありビックカメラの原点といえる。

 現在はビックカメラグループで3店舗を展開するほか、東京五輪で金メダルを獲得したことで高崎市の市民栄誉賞を受賞した選手やコーチら10人が所属するソフトボールチーム「ビックカメラ女子ソフトボール高崎 BEE QUEEN」も高崎市を本拠地に活動するなどの縁がある。
 高崎市と結んだ連携事項は(1)シティプロモーションの推進に関すること、(2)地域産業の活性化に関すること、(3)ソフトボールチーム等を活用したスポーツ振興に関すること、(4)安心・安全なまちづくりに関すること、(5)その他、本協定の目的の達成に資すること――の五項目。
 ビックカメラとコジマと高崎市のそれぞれが有するリソースを有効活用しながら、地域に便利なサービスを提供し、地域を活性化していくという。
 なお、ビックカメラにおける地方自治体との包括連携協定は初めてで、コジマにおいては静岡市、栃木市に次ぐ三自治体目となる。
【関連記事】
リニューアルしたビックカメラ池袋本店、「美ック」で躍動感あふれる楽しい売り場に
Appleファンなら行ってみたい、「ビックカメラ池袋SELECT」がオープン
ビックカメラ、体温やミルク、風呂の温度も測れる「未接触体温計」
ビックカメラ、オールブラックで利用シーンから選べる2種類の「アイロン台」
ビックロのヤーマンインショップがリニューアル、診断コンテンツやカウンセリングを強化
編集部おすすめ