二度の延期を経て、最終的な還元対象期限は2021年12月31日となった。付与対象となる「2021年4月末までにマイナンバーカードを交付申請した人」で、まだマイナンバーカード・マイナポイントを受け取っていない人は急いでゲットしよう。
なお、21年12月終了のマイナポイントでは、「PayPay」や「d払い」など、新規顧客獲得に力を入れるスマートフォン決済サービス(コード決済)と、電子マネーのnanaco・WAON・Suicaが特に力を入れていた。今後、同様のキャッシュレス決済還元の仕組みを取り入れたマイナポイント第2弾・第3弾の実施が決定した場合も同様の傾向となると予想される。nanaco・WAONは今秋、新たに「Apple Pay」にも対応したので、nanaco・WAONとそれに紐づくクレジットカードの存在感が高まりそうだ。
一方、最近、安さの理由として「現金オンリー」を打ち出すスーパーも目立つ。節約第一なら、現金・キャッシュレス決済の両方を賢く使い分けよう。(BCN・嵯峨野 芙美)
【関連記事】
マイナポイントをまだもらっていない人へ もらわないと損! 電子マネーやクレジットカードも選べる
もれなくもらえてお得 マイナポイントの選び先おすすめ4選
小田急電鉄、子育て応援・小児IC運賃を全区間一律50円に 2022年春から
2021キャッシュレス決済 実態調査 交通系電子マネーの導入率高い関東地方
楽天Edyはどうなる? nanaco・WAONのApple Pay対応決定で「サイフ」化進むiPhone