Appleは、新しい音楽配信サービス「Apple Music Voiceプラン」の国内でのサービスを開始した。月額料金は480円。


 Apple Music Voiceプランは、サブスクリプション型音楽配信サービス「Apple Music」を、Siriを通じて、iPhoneをはじめとするApple製デバイス(Siriに対応する全てのデバイスと機能)のみ再生可能なライトプラン。空間オーディオやロスレスオーディオ、歌詞の表示、ミュージックビデオ、ライブラリへのダウンロードは非対応だが、その分、リーズナブルな料金で楽しめる。
 利用方法は「iOS 15.2」など最新ソフトウェア・アップデートを適用した対象デバイスのSiriで「Hey Siri、Apple Music Voiceを開始」と伝えるか、Apple Musicアプリから契約したいプランを選択してサブスクリプションの登録を行う
 10月18日の発表時は、今秋後半に17の国と地域(日本、オーストラリア、オーストリア、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、インド、アイルランド、イタリア、メキシコ、ニュージーランド、スペイン、台湾、英国、米国)で開始予定とアナウンスしていたが、日本では冬開始となった。なお、AirPods、HomePod mini、対象のBeats製品を購入した新規登録者はApple Musicを6カ月無料で試せる。
【関連記事】
2万円台の新しい「AirPods(第3世代)」 10月26日発売
配送料無料だけじゃない! Amazonプライム会員6つのメリット
高音質配信のAmazon Music HD、追加料金を無料化 実質1000円値下げ
iOS 15リリース前に習得したい! iPhoneの「ウィジェット」機能を有効活用する方法
Amazon.co.jp、iPhone 13シリーズのSIMフリーモデルの直接販売を開始
編集部おすすめ