「アイビスペイント」は、作画行程の共有機能が特徴的なスマートフォン/タブレット用のお絵描きSNSアプリ。
Windows版では、既存のユーザーにも違和感なく利用してもらうため、「アイビスペイント」の特徴の一つである理解しやすい・使いやすいUI(ユーザーインターフェイス)はそのまま引き継ぎ、スマートフォン/タブレット版に実装されている豊富な機能のほぼすべてをWindows版でも同様の感覚で使用できるよう配慮している。
また、スマートフォン/タブレット版の「アイビスペイント」の作品ファイルはWindows版でも閲覧・編集することができる。これにより、例えば、スマートフォン/タブレットでイラストの下書きを作成したあと、Windows PCに作品ファイルを移動し、より大きなディスプレイで続きの作業を行う、といったことが容易に実現できる。なお、スマートフォン/タブレット版とWindows版の間で作品ファイルを共有する際は「アイビスペイント」のクラウド同期機能を利用すると便利に使える。
「アイビスペイント」で作成した作品は、専用のコミュニティサイト「ibispaint.com(オンラインギャラリー)」に投稿することが可能。ibispaint.comでは、コメントや「いいね!」などのSNS機能を利用したコミュニケーションや、複数のユーザーが線画・塗りなど得意な部分の役割を分担して創作を行うコラボレーション活動が活発に行われている。
また、ibispaint.comは、投稿された作品の画像(静止画)だけではなく、作画の行程を記録した動画も閲覧することができるという特徴をもつため、お絵描きの技法を共有する・学ぶなどの目的での利用も活発となっている。そのほか、ibispaint.comに投稿されたブラシやスタンプなどの素材を「アイビスペイント」で使用することもできる。
価格は、1日1時間の利用制限モードが無料、プロアドオン(買い切り)が2350円。
【関連記事】
ダウンロード数は世界で2億回超え! お絵描きアプリ「アイビスペイント」が急成長する理由
ファーウェイがApple、Googleに次ぐ「第三極」に名乗り、独自アプリストアの普及目指す
XP-PEN、ペンタブレット新製品「Deco L&LW」 ワイヤレスモデルも同時発売
ワコム一人勝ちのペンタブレット市場に新風、XPPenのシェアが初めて2桁に
テレワーク×板タブ・液タブは相性抜群! コスパ良しのXP-PEN製ペンタブレットで賢い実践方法を紹介