●「マクドナルドでHGSSをやっていた」という声も
HGSSは2009年に任天堂から発売されたDS用ソフトだ。HGSSの「HG」は「ハートゴールド」を指し、「SS」は「ソウルシルバー」を意味する。
当時プレイしていたファンたちからは、「あの頃のポケモン楽しかった」「初めてやったポケモンゲームだから思い出深い」と懐かしむ声が続出している。
HGSSは1999年発売の「ポケットモンスター金・銀」(ゲームボーイ用ソフト)のリメイク版として人気を博した。ゲームボーイからDSへとハードが変わったため、タッチペンでの操作も可能になり、ホウオウやルギアもクライマックスで登場するゲーム内容。ネット上では「ポケモンの中でも良いリメイク版だよね」「ジムのときに流れる音楽が好きだった」と作品について称賛の声が相次いだ。販売当時は、現在よりもWi-Fiが普及していなかったため「マクドナルドでやってたな。懐かしい」という声も。
HGSSには「ポケウォーカー」も同包されていた。ポケウォーカーとはモンスターボールの形をした歩数計である。好きなポケモンをひとつだけ選んで一緒に散歩できたり、友達と赤外線通信で対戦もできた。
「ポケスロン(HGSSのミニゲーム)にハマって、タッチペンで画面擦りすぎて傷だらけになった記憶がある」などの声のように、HGSSと名前を聞いただけで思い出が蘇った人も多かったのではないだろうか。(フリーライター・井原亘)
「HGSS」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・#ラブライブZOZOTOWN
・おいしさ大刷新
・名場面人気投票の投票
・シーンの順位
■Profile
井原亘
元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている
【関連記事】
「iPhone 14 Pro」の新カラー名「ディープパープル」にロックファンがざわつく
平成ネット史上最大の闇!? 多くのネット民を震撼させた「鮫島事件」の実態
「ガリレオ」シリーズ劇場版「容疑者Xの献身」、テレビで主題歌が流れて作品愛が止まらない!?
MOON CHILDの懐かしの楽曲「ESCAPE」! ライブ特番で変わらぬ歌声を披露してトレンド入り
一夜限りで復活した「saku saku」に2代目MC・木村カエラさん出演 「シーマームーン」がトレンド入り!