auフィナンシャルサービスが提供するクレジットカード「au PAY カード」は、2022年12月利用分から、スマートフォン決済サービス「au PAY残高」へのチャージについて、カード利用額に応じたPontaポイント付与の対象外に変更する。

 現在は100円につき1ポイント付与のところ、変更後はポイント付与はない。
「ゴールド限定特典(1%還元)」は継続するため、ゴールドカードはポイント付与率が合計2%から1%に半減するものの、引き続き、チャージによってポイントが加算される。
 au PAYカードは「ポイント還元率1%の高還元クレジットカード」としてPRしているが、以前からモバイルSuicaやnanaco、楽天Edy、Kyashといった電子マネーへのチャージ分に対するポイント付与はなく、今回の変更によって年会費無料のau PAY カードではau PAYと組み合わせて使うメリットはなくなる。
 なお、au回線契約者やauじぶん銀行口座開設者が発行できる無料のプリペイドカード「au PAY プリペイドカード」も11月1日からPontaポイント付与ルールの変更を行い、モバイルPASMO/nanaco/WAON/Revoltへのチャージに対するポイント付与はなくなる。なお、モバイルSuicaは以前からポイント付与の対象外。

【関連記事】
au PAY カード800万会員突破で記念キャンペーン
楽天カード、2022年7月1日から「Kyash」「au PAY」をポイント進呈対象外に
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2022年9月のトピックス
かざす決済「モバイルSuica」のチャージ方法にau PAY残高が追加 au PAYカード他と組み合わせて常時1.5%還元!
「Amazon Prime Mastercard」発行開始へ、Amazonで2%・コンビニ3社で1.5%還元
編集部おすすめ