道の駅木更津 うまくたの里は、木更津市初の道の駅として2017年10月にオープンし、アクアラインを通って初めて出会う道の駅として、今までに来場者が650万人を突破している。
5周年を記念したイベントとして、地元生産者の農産物直売を実施する。期間中は、日替わりで千葉県産の農産物を周年祭特別価格で用意している。新米コシヒカリが2kgで918円やレタス1玉158円など、様々な品目の農産物を販売する予定。
また、期間中、2000円以上購入するごとに、素敵な景品が当たる大抽選会に参加できる。当日のみ、複数レシートの合算が可能となる。
さらに、23日には先着100人に、地元農家野菜をたっぷりと使った、温かい、うまくたの里特製のとん汁をふるまう。また、22日のセレモニー終了後と23日14時からは、5周年のお祝いに、紅白のお餅を各日100セット限定で配布する。
【関連記事】
池袋東武8階で「昭和レトロな世界展」 懐かしい「スペースインベーダー」から「8段巻きソフト」などが集結
東京・港区で鉄道と歴史の「謎解きラリー」開催 鉄道開業150周年で
東京ディズニーシー、「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」の日本語版テーマソングでMISIA さんとコラボ
モスバーガー、人気VTuber「星街すいせい」と音楽プロデューサー「TAKU INOUE」とのタイアップWeb動画公開
ユナイテッド・シネマ ウニクス秩父 7月オープン、秩父市内約29年ぶりの映画館