菊陽町は、県都・熊本市の北東部に位置し、人口4万3000人の町。
今回の返礼品に関係しているソニーセミコンダクタマニュファクチャリングなど、製造業を中心とする企業が数多く立地し、世界的な半導体メーカーが進出することでも話題になっている。
また、以前から農業が盛んで、特産品のにんじんは「菊陽にんじん」のブランド名で全国各地に出荷されている。このほか、黒毛和牛や馬肉の生産も盛んで、サーロインやヒレなどのステーキをはじめ、霜降り馬刺しなど上質な肉を返礼品に取り揃えている。
今回は、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの工場で製造されているカメラの主要部品の一つであるCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼カメラレンズキットやデジタルスチルカメラなど8品を、ふるさと納税の返礼品に採用した。現在のところ、ふるさと納税サイトに「ソニー製カメラ」を掲載しているのは、菊陽町だけ。台数限定のため、この機会に菊陽町のことを知ってもらい、まちづくりへの参画や熊本県を訪れた際に立ち寄ってもらうきっかけにしたい考え。
菊陽町のふるさと納税では、この他に、特産品の「菊陽にんじん」や馬刺しをはじめ、A4ランク以上のくまもと黒毛和牛、熊本ラーメンや炭窯で焼いた本格ピッツァ、旬の野菜や果物の詰合せ、女子プロゴルフツアーも開催される名門ゴルフコースのプレー券やキャンプ用品など様々な返礼品を用意している。
なお、集まった寄附は、「教育」「子育て」「農業・工業・商業・観光」「福祉」など、まちづくりに活用している。
【関連記事】
ふるさと納税を始めるなら今! 利用しない手はない
豊橋市がふるさと納税で人気の返礼品ランキングベスト5を紹介! うなぎやユニーク品も
「ふるさと納税」をより便利に実用的に! さとふる×PayPayの新サービス「PayPay商品券」
「さとふるアプリ de ワンストップ申請」の寄付控除申請数が10万件以上に、開始約1カ月で
新潟県三条市のふるさと納税にサウナ小屋が登場、さとふるなど各サイトで出品