オリエントコーポレーションは3月1日から、同社の提供する「オリコ」のクレジットカード搭載電子マネーを、カード更新(4月末有効期限到来分から)の際にiD/QUICPayからタッチ決済(国際ブランドの非接触決済)へ変更する。なお、カードの再発行については、3月9日以降に発送手続きが完了したカードから、タッチ決済搭載となる。


 タッチ決済(国際ブランドの非接触決済)への変更によって、クレジットカードを店頭やレジに設置されたタッチ決済対応端末にかざすだけで、支払いを完了できる。対応マークのある店舗なら、国内でも海外でもカードをかざすだけで利用が可能。タッチ決済でもカードのポイントをためられる。
 なお、iDやQUICPayを引き続き利用するには、手持ちのクレジットカードをAndroid搭載端末ならおサイフケータイに、iOS搭載端末ならApple Payに登録すれば、スマートフォンをかざすだけで支払いができるようになる。QUICPay専用カードの場合は、別途手続きを行い、利用可能な電子マネーとしてiDやQUICPayを登録する手続きを行う必要がある。
【関連記事】
オリコVisaカードがついにApple Payに対応! 3月1日から
iPhone対応で注目度アップの「Visaのタッチ決済」、使える店はここ!
東急、「タッチ決済」乗車の実証実験、田園都市線など一部先行駅から23年夏開始へ
「メルカリ」アプリで完結する新クレカ「メルカード」登場 「常時1%ポイント還元」も開始
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2022年12月のトピックス
編集部おすすめ