JR東日本は、3月18日から「オフピーク定期券」サービスを開始する。

●平日朝のピーク時間帯以外に利用が可能
 オフピーク定期券は、平日朝のピーク時間帯以外の時間帯にのみ定期券として利用できる、通常の通勤定期券より割安なSuica通勤定期券。
発売対象エリアは、東京の電車特定区間内完結となる区間。JR東日本線と私鉄・地下鉄線にまたがるSuica通勤定期券でも、JR東日本線が対象エリア内であれば、オフピーク定期券を選ぶことができる。
 また、春からの新生活に向け、新しい通勤スタイルを応援する意味を込めて、オフピーク定期券を購入し、利用した人に様々なおトクな特典を用意している。
 NewDaysでは、期間中にNewDaysアプリからキャンペーンに応募すると、抽選で5000人に「NewDays限定特典クーポン」をプレゼントする。実施期間は4月1日から4月30日まで。
 いろり庵きらく・いろり庵きらくそば・ベックスコーヒーショップでは、期間中に合算1000円以上購入した人の中から抽選で500人にJRE POINT 1000ポイントをプレゼントする。実施期間は4月1日から4月30日まで。
 アキュアの自動販売機では、期間中に合算700円以上購入した人の中から抽選で700人にJRE POINT 700ポイントをプレゼントする。実施期間は4月1日から4月30日まで。
 エキュート、グランスタ各店では、期間中に合算3000円以上購入した人の中から抽選で1000人にJRE POINT 1000ポイントをプレゼントする。実施期間は4月1日から4月30日まで。
 アトレ・アトレヴィ各店、プレイアトレ土浦では、利用のSuica(オフピーク定期券)をJRE POINT WEBサイトに登録後、「アトレ公式LINE」でキャンペーンにエントリーし、「アトレ公式LINE」とID連携した人の中から抽選で500人にアトレで利用できるデジタルクーポン1000円分をプレゼントする。
実施期間は3月18日から4月30日まで。
 ジェクサー(フィットネスクラブ/フィットネス&スパ)では、ジェクサー非会員でも利用時に「オフピーク定期券」を呈示した人は、東京・神奈川・埼玉のジェクサー・フィットネスクラブ/フィットネス&スパ16店舗を対象に、1回1650円のビジター料金で利用できる。実施期間は3月18日から6月30日まで。
 リラクゼ(リラクゼーションスポット)では、会計時に「オフピーク定期券」を呈示した人に、リラクゼスタンプを2倍プレゼントする。お得にスタンプをためて、たくさんクーポンを集めることができる。実施期間は3月18日から6月30日まで。
 一つのアプリでシェアサイクルやタクシーなど複数の交通手段をスムーズに利用できるRingo Passでは、オフピーク定期券を利用し、Ringo Passに登録した人を対象に、シェアサイクル3回の利用で次の1回の初乗り料金が月に最大4回まで無料になる特典をプレゼントする。キャンペーン期間は4月1日から6月30日返却分まで。
 さらに、KDDIと連携する「新生活にギガチャンス!」キャンペーンの一環として、3月18日から4月30日までの間に2万円以上のオフピーク定期券をモバイルSuicaで購入し、指定のサイトでエントリーした人に、もれなく「povo」の通信容量20GBをプレゼントする。抽選でさらに20GBをプレゼントする(合計最大40GB)。
【関連記事】
最大40ギガもらえる「Suica×povo 新生活にギガチャンス!」
乗換案内、JRグループの2023年春ダイヤ改正に対応
「駅すぱあと」、2023年春のJR・私鉄各社の運賃改定に対応開始
ビューカード30周年大感謝キャンペーン、宿泊券などの豪華賞品が当たる!
「JRE POINTステージ」開始、ステージ判定の対象期間は23年3月1日から
編集部おすすめ