東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月1日~8月31日の期間、相鉄・JR直通線の利便性と沿線の魅力PRを目的とした「Suicaで相鉄・JR直通線に乗って出かけようキャンペーン」を開催する。

●渋谷・新宿・池袋など対象駅から相鉄線沿線のおでかけを提案
 JRE POINTに登録したSuicaの入金(チャージ)残額で、相鉄・JR直通線にてJR線の対象駅(大崎、目黒、恵比寿、渋谷、新宿、池袋)から相鉄線各駅または相鉄線各駅からJR線の対象駅を利用すると、期間中の各月ごとに、それぞれ1回目の利用に対してJRE POINT35ポイントがもらえる。
よって最大合計105ポイント獲得できる。
 さらに、キャンペーン対象区間を月に6回以上乗車した人の中から、抽選で毎月10人に5万ポイント分のJRE POINTをプレゼントする。
 相鉄・JR直通線は、2019年11月30日に開業した、大和などの神奈川県東部の主要駅と渋谷・新宿、埼玉県の大宮・川越などをつなぐ路線。なお、23年3月18日には相鉄・JR直通線の「羽沢横浜国大」駅に通過する相鉄新横浜線も開業した。
【関連記事】
「JRE POINT ステージ」の上げ方は? ビューカードと鉄道カテゴリの利用は必須
横浜市泉区に店舗数約140の「ゆめが丘大規模集客施設」、2024年夏開業へ
SNSで話題になった店舗や施設を簡単に検索できるスマホアプリ「相鉄おでかけマップ」
首都圏エリア2023年春のダイヤ改正 沿線外でも知っておきたい変更点まとめ
JR東日本とKDDI、「TAKANAWA GATEWAY CITY」で共創
編集部おすすめ