りそなグループのりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらいフィナンシャルグループ傘下の関西みらい銀行は8月2日に、「りそなグループアプリ」に資産形成機能「つみたてボックス」を追加した。

●立てた目標から逆算してつみたて方法をアプリが提案、購入までできる
 「つみたてボックス」は、資産運用の必要性を感じている一方で、何から始めればよいかわからないという人に向け、はじめの一歩をサポートするツール。

 お金を「分ける」ことから始める新しいコンセプトで、設定した目標から最適な積立プラン(商品・金額・期間)を提案する。目標達成までの将来シミュレーションを見つつ、複数の利回り(0%、2%、3%、4%、5%、6%)のコースから選択できる。
 投資信託口座の開設から購入までの手続きを銀行に来店することなくスマートフォンアプリ上で完結でき、目標設定後の進捗確認・変更・解約もアプリ上で完結する。なお、つみたてボックスで購入できる投資信託は、りそなアセットマネジメントが運用をするつみたてボックス専用のバランス型ファンド(資産分散)となる。
【関連記事】
2024年から「NISA」制度が変わる! 非課税期間が無期限化・枠の再利用も可能に
いつでもどこでも2%還元のポイント還元特化型デビット、りそな銀行から
「りそなグループアプリ」の入出金明細の表示期間が無期限に
りそな・埼玉りそな・関西みらい銀行 通帳利用手数料新設
ドコモが「貯蓄から資産形成へ」を打ち出す狙い 新たな囲い込み手段?
編集部おすすめ