クスリのアオキホールディングスとCCCMKホールディングスは8月8日に、クスリのアオキホールディングスが北陸を中心に中部・関東・近畿・東北にて展開しているドラッグストアチェーン「クスリのアオキ」が提供する「クスリのアオキ公式アプリ」において、Tポイントが貯まる・使えるサービスの提供を開始した。
●「Aocaポイント」と「Tポイント」がダブルでたまるサービスを開始
今回、開始されたサービスでは「クスリのアオキ公式アプリ」でTポイント利用手続きを行い、アプリを提示して買い物をすると、Aoca(アオカ)ポイントに加えて、Tポイントが税別200円につき1ポイント貯まる。
Tポイントの利用は、「クスリのアオキ公式アプリ」の画面にて「Tポイント利用手続き」をタップし、画面の指示に従って操作した後にYahoo! JAPAN IDでログインすることで、手続きが完了する。
「クスリのアオキ公式アプリ」は、店頭で発行したメンバーズカード「Aoca」を登録することによって、スマートフォンでの支払いやポイントの管理を可能にするアプリ。アプリ会員限定のおトクなクーポン配信や、事前に処方箋を送ると調剤の完了をメールで知らせてくれる「処方せん受付機能」など、さまざまなサービスを搭載している。
【関連記事】
povo2.0の「#ギカ活」の対象店舗にオーケー、クスリのアオキ、日高屋などが追加
「JCBのタッチ決済」、使える店は? Odakyu OXも対応開始
「メルペイ」がクスリのアオキで使える、540店舗で5月27日から
ドラッグストアでためたポイントはどのくらい? 「共通ポイント」は5割強
●「Aocaポイント」と「Tポイント」がダブルでたまるサービスを開始
今回、開始されたサービスでは「クスリのアオキ公式アプリ」でTポイント利用手続きを行い、アプリを提示して買い物をすると、Aoca(アオカ)ポイントに加えて、Tポイントが税別200円につき1ポイント貯まる。
貯まったTポイントは、1ポイント=1円としてアプリから「Aoca」のプリペイド残高にチャージができ、支払い時に使える。
Tポイントの利用は、「クスリのアオキ公式アプリ」の画面にて「Tポイント利用手続き」をタップし、画面の指示に従って操作した後にYahoo! JAPAN IDでログインすることで、手続きが完了する。
「クスリのアオキ公式アプリ」は、店頭で発行したメンバーズカード「Aoca」を登録することによって、スマートフォンでの支払いやポイントの管理を可能にするアプリ。アプリ会員限定のおトクなクーポン配信や、事前に処方箋を送ると調剤の完了をメールで知らせてくれる「処方せん受付機能」など、さまざまなサービスを搭載している。
【関連記事】
povo2.0の「#ギカ活」の対象店舗にオーケー、クスリのアオキ、日高屋などが追加
「JCBのタッチ決済」、使える店は? Odakyu OXも対応開始
「メルペイ」がクスリのアオキで使える、540店舗で5月27日から
ドラッグストアでためたポイントはどのくらい? 「共通ポイント」は5割強
編集部おすすめ