●「誰もが気軽に立ち寄れるお店」に
コジマ×ビックカメラ新さっぽろデュオ店は、周辺に住むファミリー層をはじめ、バスの待ち時間や仕事終わりなどに新さっぽろ駅を利用する人など、「誰もが気軽に立ち寄れるお店」を目指す。
2フロア構成の店内は、2階に普段使いの小物や小型家電商品、3階に大型家電品を展示している。
2階フロアでは、通学や通勤を楽しむためのスマートフォンや完全ワイヤレスイヤホン、モバイルゲーム機、理美容家電などを展示するほか、携帯電話関連のアクセサリなども豊富にそろえる。
完全ワイヤレスイヤホンは、気軽に商品を手に取れる平台でのカジュアルな展示だけでなく、対面式で丁寧に案内する専門カウンターも用意することで、さまざまな来店客が利用しやすい環境を整える。
理美容家電に関しては、美顔器やドライヤーの品ぞろえを充実させるほか、実際に試せる商品も用意する。
3階フロアでは、同社の販売員が実際に話題の家電を使用して、使い勝手などを紹介する動画を配信する「Smile Spot」コーナーを設置し、実際に使ってみないとわからないおすすめポイントを紹介していく。
商品の展示では、乾燥機能つき洗濯機の利便性の訴求や、壁寄せスタンドによる大型テレビやホームシアターの提案といった、周辺の住宅環境を意識した提案を強化する。
さらに、子ども連れの来店客でも長時間のショッピングを楽しめるよう、トイズコーナーを導入するとともに、「ミニ四駆コース」も設置することによって、親子で自慢のマシンを走らせることが可能となっている。
サービスサポートカウンターでは、専門の担当者が購入したPC・スマートフォンの初期設定や使い方をサポートするなど、安心してデジタル家電を利用できる環境を提供する。また、不要なデジタル家電の買い取りも行う。
オープンを記念して、11月23~26日の期間は各日先着300人、計1200人にコジマティッシュボックスをプレゼントする。また、同期間に税込2万円以上を購入すると抽選で北海道産の新米10kgなど、豪華賞品が当たるガチャガチャ抽選会を行う。
ほかにも同期間には、店内の各コーナーに設けられた四つのスタンプを集めるとお菓子やおもちゃがもらえる「わくわくスタンプラリー」を実施するとともに、11月23日~12月8日の期間には、コジマアプリのガラポン来店くじで最大1000ポイントが当たる抽選を実施する。
営業時間は10時~21時。
【関連記事】
コジマ、接客力を強化する「上板橋研修センター」を開設
コジマの2023年8月期決算は2期連続で減収減益
大阪の「コジマ×ビックカメラ大東店」で「まるごと栃木物産展」を開催
コジマが店舗併設駐車場にEV用充電器を設置、都内のコジマ×ビックカメラ約10店舗で順次導入
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA館に「コジマ×ビックカメラ」オープン