●新しい電子マネーiD「d払いタッチ」登場
従来の「d払い(iD)」(旧・dカード mini)はドコモ回線契約限定だったが、「d払いタッチ」は「d払い」アプリから「Google Pay」に追加することで誰でも利用できる。
支払方法には、従来の電話料金合算払いに加え、dカード、d払い残高も追加した。コード決済の「d払い」と同様、利用金額に応じてdポイントがたまる(他社クレジットカードを除く)ほか、支払時にdポイントを利用できるようになった。ポイント進呈率は電話料金合算払い/d払い残高0.5%で、dカード払いは1.0%。
サービス開始を記念し、「【先着10万名さま限定】d払いタッチご利用で+20%還元キャンペーン」を1月29日から3月31日まで開催する。
なお、2023年10月10日に新規申し込みの受け付けを終了している「d払い(iD)」は、24年4月以降、順次、既存ユーザーの有効期限の更新を終了する。
【関連記事】
ドコモ、Android向け「d払い(iD)」の新規申込み受付・カード情報再発行を停止、サービスは継続
ポイント経済圏の争い au・ソフトバンクの新料金プランで混沌化 ドコモはマネックス証券と連携へ
ドコモのクレジットカード「dカード GOLD」の年間利用額特典は「100万円」のみに 23年12月16日以降の判定期間から
意外に知られていない「d払い」のau PAY・PayPayにないメリット
クレジットカード&タッチ決済の話題振り返り! 2023年12月のトピックス