●動画最大5Kモデルを用意
aiwa cam B4Kとaiwa cam S5Kともに、1200万画素のCMOSセンサーと画角170°の広角レンズを搭載し、最大4Kでの動画撮影、最大24MPでの静止画撮影が可能で、4倍デジタルズームや手ブレ補正といった充実した機能を備えるとともに、対応アプリによるリモート撮影にも対応している。
付属の防水・防じんケースを装着すれば、ウォータースポーツや釣りといった水場環境でも使用できる。また、各種固定具やマウント、リモコン、外部マイクといった豊富なアクセサリが付属するほか、充電器や予備バッテリ、SDカードも付いてくるので、すぐに撮影を始められる。
aiwa cam S5Kはさらに、最大5Kでの動画撮影、最大48MPでの静止画撮影に対応している。
サイズは、aiwa cam B4Kとaiwa cam S5Kのどちらも幅66.0×高さ43.8×奥行き33.0mm。重さは、aiwa cam B4Kが約97g、aiwa cam S5Kが約103gとなる。
【関連記事】
運転時の「手をあげて感謝」は生意気なの? 道を譲ってもらった際の「感謝の仕方」が難しい
FeiyuTech、世界初完全セパレート型のジンバルカメラ
小型モデル「HERO11 Black Mini」、GoPro公式サイトで販売開始
変則アクションカメラが超進化! 「Insta360 ONE RS」の本気度を検証
アクションカムとしても優秀! 6軸ジャイロ搭載の全天候型バイク用ドラレコ「M3」