【おしえてビックさん・16】春から新生活を始める人は、家電を揃えなければいけません。冷蔵庫や洗濯機、掃除機など大きな家電を揃えるのに集中して、ランドリーグッズまで気が回らないかもしれません。
●洗濯に求める役割や機能を考えよう
森川さんは、贈り物で喜ばれるランドリーグッズを選ぶ際のポイントについて、次の三つを挙げます。
・(1)落ちない部分汚れを強力後押し!
・(2)置き場所を選ばない、洗濯機に直接入れたくない物、予洗いにも便利!
・(3)普段の洗濯機の洗浄力アップ!
洗濯をサポートしてくれるランドリーグッズには、様々なものがあります。まずはご自身が洗濯に求める役割や機能を決めてから絞り込むと、選びやすくなるでしょう。
さっそく商品について、森川さんに順番におしえてもらいます。
●微細な泡で「予洗い」がラクに!シャープの「超音波ウォッシャー」
森川さんが推す商品の1品目は、シャープの「超音波ウォッシャー UW-X1」です。
おすすめする理由について森川さんは「黄ばみや黒ずみなど気になる部分を水につけて、この超音波ウォッシャーで約45秒なぞるだけで汚れが落ち、日々の予洗いを楽にします。普段Yシャツや白い服を頻繁に着る方やお子様がいらっしゃる方で黄ばみや黒ずみ、ケチャップや醤油の汚れが気になるお客様におすすめです」と、部分洗いやしつこい汚れの落ち具合を評価します。
新社会人生活や新学期が始まって、制服など白いYシャツを着る機会が増えます。汚れが気になったときは、洗濯する前にひと手間かけるだけで、汚れ落ちは大きく変わります。
UW-X1は、毎秒約3万8000回の超音波振動で、水と繊維のすき間に真空の泡を活性させて、泡が弾けるときの強力なパワーで汚れを落とします。
森川さんがこの商品をおすすめしたいお客さんは「毎日Yシャツを着る方、制服で日中過ごす方、お子様がいる方」とのこと。
新生活で家電を揃える際、なかなか「予洗い」アイテムまで思い浮かばないでしょう。気の利いた贈り物として喜ばれること間違いなしです。
●分別洗いはこれ一択! Micolの「折りたたみ洗濯機」
森川さんが推す商品の2品目は、Micolの「折りたたみ洗濯機 MB-015」です。
おすすめする理由について森川さんは「マスクや靴下、ペットのお洋服など、通常の洗濯と分けて洗いたいものがある方におすすめです。電源を入れると底の部分が回転して小さな洗濯機になります」と、普段の洗濯と分けて洗うサブ洗濯機としての使い方を紹介します。
また「手洗いするよりも楽に、効率よく洗うことができます。普段使用しないときはバケツとして使える上、折りたたむこともできるので、収納場所にも困りません」と説明します。スぺパ(スペースパフォーマンス)がいいのはうれしいですね。
この商品をおすすめしたいお客さんは「ペット用の衣類などを普段の洗濯物とは別で洗っている方、スポーツによるユニフォームなどの汚れが気になる方」とのこと。
●ウルトラファインバブルを生成する「Refa」のランドリーグッズ
森川さんが推す3品目はMTGの「Refa ULTRA FINE BUBBLE LAUNDRY RS-CK-00A」です。
おすすめする理由について「シャワーヘッドで有名なあの『Refa』から昨年末に発売されたランドリーグッズです。洗濯機に取り付けるだけで直径1マイクロメートル未満のウルトラファインバブルを生成。洗浄成分がバブルの表面に付着し、繊維の奥まで届くことで細部の汚れまで剥がし取ります」と、洗浄力の高さを評価します。
また、「蓄積した皮脂汚れや落ちにくい食べ残し、さらには洗濯槽の汚れまでキレイにしてくれます。工具不要で取り付けも簡単。洗濯機の洗浄力に物足りなさを感じている方におすすめです」と、洗濯槽を清潔にキープできるのと、取り付けの簡単さも推しのポイントです。
おすすめするお客さんは「普段の洗浄力に物足りなさを感じている方、洗濯槽のお手入れ間隔をもっと空けたいと感じている方」とのこと。
取り付ける際に負担がかからないのは、贈り物としても安心です。
最後に、森川さんが接客時に心がけていることをおしえてもらいました。
「お客様のニーズを把握することです。
しつこい汚れの洗いや、分別洗い、洗浄をパワーアップするなどランドリーグッズには様々なタイプがあります。森川さんがおすすめする3商品は、この春から新生活を始める人への贈り物として喜ばれるものばかり。ランドリーグッズの選び方で迷ったときは、森川さんに相談してみましょう。最適なアイテムを提案してくれるはずです。
【注目の記事】
ビックカメラでNo.1の売り場は「けん玉コーナー」!? 入社2年目の女性社員のつくったコーナーが大賞に
ビックカメラ、JR池袋駅・山手線の発車ベル1周年で、JR神田駅の「モンダミン」と合同キャンペーン
今年も花粉症の季節がやってきた、おすすめの「空気清浄機」おしえて!
新生活が始まるあの人に贈りたい、あると役立つ「キッチングッズ」おしえて!
おうちでヘッドスパ体験、推しの「ヘッドマッサージャー」おしえて!
そこで、ランドリーグッズを贈り物としてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。ビックカメラ池袋本店 家電コーナー販売員の森川寧々さんに、新生活を始める人に贈りたい、あると役立つランドリーグッズをおしえてもらいました。
●洗濯に求める役割や機能を考えよう
森川さんは、贈り物で喜ばれるランドリーグッズを選ぶ際のポイントについて、次の三つを挙げます。
・(1)落ちない部分汚れを強力後押し!
・(2)置き場所を選ばない、洗濯機に直接入れたくない物、予洗いにも便利!
・(3)普段の洗濯機の洗浄力アップ!
洗濯をサポートしてくれるランドリーグッズには、様々なものがあります。まずはご自身が洗濯に求める役割や機能を決めてから絞り込むと、選びやすくなるでしょう。
さっそく商品について、森川さんに順番におしえてもらいます。
●微細な泡で「予洗い」がラクに!シャープの「超音波ウォッシャー」
森川さんが推す商品の1品目は、シャープの「超音波ウォッシャー UW-X1」です。
おすすめする理由について森川さんは「黄ばみや黒ずみなど気になる部分を水につけて、この超音波ウォッシャーで約45秒なぞるだけで汚れが落ち、日々の予洗いを楽にします。普段Yシャツや白い服を頻繁に着る方やお子様がいらっしゃる方で黄ばみや黒ずみ、ケチャップや醤油の汚れが気になるお客様におすすめです」と、部分洗いやしつこい汚れの落ち具合を評価します。
新社会人生活や新学期が始まって、制服など白いYシャツを着る機会が増えます。汚れが気になったときは、洗濯する前にひと手間かけるだけで、汚れ落ちは大きく変わります。
UW-X1は、毎秒約3万8000回の超音波振動で、水と繊維のすき間に真空の泡を活性させて、泡が弾けるときの強力なパワーで汚れを落とします。
サイズはコンパクトで、デザインもおしゃれ。サニタリールームのインテリアともマッチするでしょう。
森川さんがこの商品をおすすめしたいお客さんは「毎日Yシャツを着る方、制服で日中過ごす方、お子様がいる方」とのこと。
新生活で家電を揃える際、なかなか「予洗い」アイテムまで思い浮かばないでしょう。気の利いた贈り物として喜ばれること間違いなしです。
●分別洗いはこれ一択! Micolの「折りたたみ洗濯機」
森川さんが推す商品の2品目は、Micolの「折りたたみ洗濯機 MB-015」です。
おすすめする理由について森川さんは「マスクや靴下、ペットのお洋服など、通常の洗濯と分けて洗いたいものがある方におすすめです。電源を入れると底の部分が回転して小さな洗濯機になります」と、普段の洗濯と分けて洗うサブ洗濯機としての使い方を紹介します。
また「手洗いするよりも楽に、効率よく洗うことができます。普段使用しないときはバケツとして使える上、折りたたむこともできるので、収納場所にも困りません」と説明します。スぺパ(スペースパフォーマンス)がいいのはうれしいですね。
この商品をおすすめしたいお客さんは「ペット用の衣類などを普段の洗濯物とは別で洗っている方、スポーツによるユニフォームなどの汚れが気になる方」とのこと。
ペットを飼っている人への贈り物に最適なアイテムです。
●ウルトラファインバブルを生成する「Refa」のランドリーグッズ
森川さんが推す3品目はMTGの「Refa ULTRA FINE BUBBLE LAUNDRY RS-CK-00A」です。
おすすめする理由について「シャワーヘッドで有名なあの『Refa』から昨年末に発売されたランドリーグッズです。洗濯機に取り付けるだけで直径1マイクロメートル未満のウルトラファインバブルを生成。洗浄成分がバブルの表面に付着し、繊維の奥まで届くことで細部の汚れまで剥がし取ります」と、洗浄力の高さを評価します。
また、「蓄積した皮脂汚れや落ちにくい食べ残し、さらには洗濯槽の汚れまでキレイにしてくれます。工具不要で取り付けも簡単。洗濯機の洗浄力に物足りなさを感じている方におすすめです」と、洗濯槽を清潔にキープできるのと、取り付けの簡単さも推しのポイントです。
おすすめするお客さんは「普段の洗浄力に物足りなさを感じている方、洗濯槽のお手入れ間隔をもっと空けたいと感じている方」とのこと。
取り付ける際に負担がかからないのは、贈り物としても安心です。
最後に、森川さんが接客時に心がけていることをおしえてもらいました。
「お客様のニーズを把握することです。
普段お客様がどのようなライフスタイルを送り、どのような機能に期待されているのか、接客を通して判断しながら、お客様に合った商品を提案します」と話します。
しつこい汚れの洗いや、分別洗い、洗浄をパワーアップするなどランドリーグッズには様々なタイプがあります。森川さんがおすすめする3商品は、この春から新生活を始める人への贈り物として喜ばれるものばかり。ランドリーグッズの選び方で迷ったときは、森川さんに相談してみましょう。最適なアイテムを提案してくれるはずです。
【注目の記事】
ビックカメラでNo.1の売り場は「けん玉コーナー」!? 入社2年目の女性社員のつくったコーナーが大賞に
ビックカメラ、JR池袋駅・山手線の発車ベル1周年で、JR神田駅の「モンダミン」と合同キャンペーン
今年も花粉症の季節がやってきた、おすすめの「空気清浄機」おしえて!
新生活が始まるあの人に贈りたい、あると役立つ「キッチングッズ」おしえて!
おうちでヘッドスパ体験、推しの「ヘッドマッサージャー」おしえて!
編集部おすすめ