●既存のラインアップから必要な機能を組み合わせる
「mixway Package」は、LINE公式アカウントを窓口に、地域のおでかけ情報、二次交通を含む交通の検索・予約、決済、デジタルチケット、クーポンといった多様な機能を組み合わせることによって、交通を軸としたまちづくり施策に活用できるモビリティ統合アプリを開発するサービス。
アプリをイチから開発するのではなく、既存のラインナップから必要な機能を組み合わせることで、開発期間と労力を大幅に削減して、低コストで利用を始められる。決済機能付き専用アプリの開発では、独自に構築した場合6カ月程度かかるが、同サービスを活用すれば約半分の3カ月ほどでリリースが可能になる。
あわせて、国内で広く利用されているコミュニケーションアプリである「LINE」をベースにサービスを展開することによって、エンドユーザーの利用までの心理的ハードルを下げ、効率的な集客につなげる。また、情報閲覧・予約・支払い・チケット提示までが「LINE」上で完結するため、利便性の高いサービスを提供できる。
【注目の記事】
カインズ、政府備蓄米5000トンを群馬・埼玉・東京の6店舗で販売中!
伊香保ライナーの予約に、ヴァル研が「mixway Booking」を提供
「駅すぱあと」でMaaS Tech Japanと協業、地域モビリティで新サービス開発へ
タッチ決済搭載クレカで事前決済・そのまま乗れる 第1弾は江ノ電1日乗車券
電車の終電後に「シェア乗り」 池袋から小手指周辺までの対象エリア・曜日限定で実証実験