全国でおよそ4300人いる「酒匂」さん。ではこの名字の読み方は?
■正解は…「さこう」※「さかわ」とも。
酒匂さんが多い県として、鹿児島県(1400人)、神奈川県(340人)などが挙げられる。
苗字の由来は…現神奈川県である相模国足柄郡酒匂庄が起源(ルーツ)である、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)梶原氏流。ほか清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)。佐土原藩、現茨城県である常陸等にみられる。語源は、逆流する川、狭い川、砂川からきている。地名としては、北海道、神奈川、新潟、滋賀、奈良、島根、高知などに存在する。