闇営業問題により吉本興業から契約を解除され、現在はYouTuberとして活動中の宮迫博之。今なお世間の反発感情は根強く、メンズ脱毛店のイメージキャラクターに就任したものの新たな批判を招いている。

 宮迫を起用したのは、メンズ脱毛・ヒゲ脱毛の専門店「メンズクリア」を展開する株式会社クリア。イメージキャラクター起用は2月27日に発表され、合わせて宮迫出演のスペシャルウェブ動画とプロモーション動画も公開されている。

 スペシャルウェブ動画「宮迫博之 新CM!? 撮影現場で大変身」編では、髪とヒゲが伸び放題の状態で宮迫が撮影スタジオに登場。脱毛後に再撮影を行うという展開が描かれ、あらためて姿を現した宮迫は雨上がり決死隊の相方・蛍原徹を思わせる髪型になっていた。

 メンズクリア公式サイトにも宮迫は登場しており、ファンからは「活躍できる場所を与えてもらえてよかった」といった喜びの声があがった。だが、それ以上に宮迫や企業への批判が溢れている。

「闇営業芸人が広告で笑顔を見せていても違和感しかない」

「なぜ蛍原さんに寄せるのか。アピールの方法を間違えているでしょ」

「こうやって企業が甘い蜜を吸わせるせいで、芸能界から不祥事がなくならないんだろうね」

「もしかして炎上商法では? さすがに非常識だと思う」

などの厳しい意見が目立つ。

 闇営業問題が発覚して以降、何かと動向に耳目が集まりがちの宮迫。1月28日には騒動を謝罪する動画を公開し、その後はYouTuberとして精力的に投稿を続けている。宮迫は動画に人気YouTuber・ヒカルやメンタリスト・DaiGoら著名人を招き、軽妙なトークを展開。ネット上には「相変わらず宮迫さんの喋りが巧みでずっと見ていられる」「こんなに笑わせてくれるんだから、やっぱり芸能界に戻ってきてほしい」と、話術を評価する声が多い。

 一方、2月11日に公開された動画では、宮迫の妻が電話出演して賛否両論を招いた。宮迫に対する強気な言動が“面白い”と注目されたものの、宮迫に対して「有名人はまだしも、奥さんまで担ぎだすのは感心しない」「家族を巻き込んでまで再生回数を稼ごうとする姿が痛々しい」「奥さんを出演させたら話題になるって魂胆が見え見え」といった批判も寄せられてしまった。

 メンズクリアへのイメージキャラクター就任は、宮迫の芸能界復帰への足掛かりとなるのだろうか。

(文=編集部)

編集部おすすめ