パーソルグループでは、2024年8月、社員の有志によるコミュニティ男性育休推進部の主催で、パパによる「育児はスポーツだ!イクジ(育児)アスロン大会」を実施した。
パーソルグループの男性育休取得率は、73.0%(2024年3月期)。
スポーツと同様に、育児にも体力が必要な点に着目。おむつ替え、抱っこ紐、寝かしつけのためのスクワットなどを行い、その速さと丁寧さを競い合ってNo.1の育児パパを決定する。19名の社員が参加、まずは男性育休推進部の部員によるレクチャーのあと、競技が実施された。3月に実施した「おむつ替え選手権」で優勝した金村魁さんが二冠に輝いた。
「おむつ替え、抱っこ紐など、育児って本当に毎日やっていると大変なこととか、またこれやるのかって感じる部分もあるかもしれないんですけど、やっぱりそれは子どもとの大切なコミュニケーションの一瞬でもあります。(中略)そういう大変さを育児中のパパたちやこれからパパになろうとしている方たちと分かち合い、みんなでどうしたら育児を楽しくやれるのかなとか楽になるのかなっていうのを考えられる楽しい大会でした」(金村さん)
パーソル男性育休推進部の活動
2023年12月、男性育休取得経験者を中心に、パーソルグループ内の男性の育休取得に関する風土づくりを目指すため、社員同士の有志コミュニティであるグループ内部活動(みんなの部活)として、「男性育休推進部」が立ち上がった。部員は現在30名弱が所属、全国に及ぶ。
これまでの取り組みとして一つ目は、部員同士の困りごと・悩みの共有できるコミュニティの運営。二つ目は、「男性育休サポーターズ」の発足とその輪を広げる活動を行っている。
[ パーソルHD リリース ]
(当記事はMASHING UP賛助会員の活動を伝えるものです。
【MASHING UPの賛助会員になりませんか?】
インクルーシブ(包摂的)な社会の実現に向けて。 MASHING UPの主旨にご賛同いただき、共に活動いただける法人・団体の皆様を募集しております。企業をつなぐコミュニティでのDE&Iの学びを、社会につなげる活動にどうぞご参加ください。
詳しくはこちら