Text by CINRA編集部
映画『楓』の追加キャスト、本予告編、本ビジュアルが公開された。
12月19日に公開される同作は、1998年にリリースされたスピッツの8thアルバム『フェイクファー』に収録され、同年にシングルカットされた楽曲“楓”を原案・主題歌にした作品。
監督は『世界の中心で、愛をさけぶ』などの行定勲。脚本を『東京リベンジャーズ』などの髙橋泉、音楽をYaffleが担当する。
本予告編では、福士蒼汰が双子の兄・涼役と弟・恵役の2役を演じていることが明らかに。弟・恵がニュージーランドで事故に遭い、この世を去ってしまい、兄・涼がショックで混乱した恵の恋人・亜子(福原遥)を悲しませないように恵として振る舞う様子などが映し出されている。
追加キャストは宮沢氷魚、石井杏奈、宮近海斗(Travis Japan)、大塚寧々、加藤雅也。
宮沢氷魚は双子の涼と恵の幼なじみで、2人の一番の理解者である梶野茂役、石井杏奈はカメラマンとして働く涼のアシスタントで、涼を慕う遠藤日和役、宮近海斗は亜子の行きつけの店の店長で、よき相談相手でもある辻雄介役、大塚寧々と加藤雅也は涼と恵の両親役を演じる。
本ビジュアルは「さよなら 君の声を抱いて歩いていく」という“楓”のフレーズとともに、朝日を背景にした涼と亜子の姿を収めたもの。
【宮沢氷魚のコメント】
子供の頃からスピッツさんの楽曲は大好きでしたが、「楓」は、大人になるにつれ、曲の深みやメッセージを理解できてから、より好きになった曲です。台本を初めて読んだ時、自分が梶野を演じることも忘れて、一読者としてすごく感動しました。梶野というキャラクターは、不器用で感情を表に出すのが得意じゃない人物で、福士蒼汰さん演じる双子の涼と恵とは、子供の頃から一緒に成長してきた一番の理解者です。彼は一見強く見えますが、実はすごく繊細で、そのギャップがとても魅力的なキャラクターだと感じました。
【石井杏奈のコメント】
これまでの生活の中にあふれていた、スピッツさんの楽曲。大人になってからその魅力を改めて感じていて、大好きな曲がたくさんあります。本作の台本には、登場人物それぞれが持つ心の矢印や、一生懸命に今を生きる姿が描かれており、「楓」の世界観、そして優しいスピッツさんの世界観が反映された、とても人間味のある素敵な物語だと感じました。私が演じた日和という役は、自分に正直で人に対しても真っ直ぐ。自分を肯定していて心の思うままに生きる魅力的な人です。すごく大らかな福士蒼汰さんとは、撮影中たくさんお話しさせていただき、福士さん演じる涼君と日和の関係性がより深まったと思います。同じ歳の福原遥さんとは2回目の共演で、変わらない優しさで現場はとても和やかでした。
【宮近海斗(Travis Japan)のコメント】
オファーを受けた際、スピッツさんの「楓」から生まれた物語と聞き、出演を即決しました。脚本を読み、登場人物の情景や、変わっていく景色の中でそれぞれが迎える結末にたどり着いたとき、本当の愛に気づく物語なのだと思いました。雄介はすこしとぼけているというか、その人の意図しない部分を汲み取ってしまうキャラクターで、演じるうえで行定監督からも「天然な感じでいいよ」とアドバイスをいただきました。難しかったのは料理をすること。

©2025 映画『楓』製作委員会

©2025 映画『楓』製作委員会

©2025 映画『楓』製作委員会