LINEヤフーが運営するLINEリサーチは8月25日、一番好きなラーメンのチェーン店や、そのチェーン店を好きな理由に関する調査の結果を発表した。調査は2025年7月3日~7月5日、日本全国の15歳~69歳の男女3152人を対象にインターネットで行われた。
○一番好きなラーメンのチェーン店ランキング
ふだん、ラーメンのチェーン店(中華全般・点心が中心のチェーン店は除く)に行くかどうか、行く人には代表的なラーメンのチェーン店の中で一番好きなお店を聞いた。
「ラーメンのチェーン店には行かない」という人の割合は、全体で2割台半ばにとどまり、7割以上の人が行くことがわかった。
一番好きなラーメンのチェーン店の全国1位は「丸源ラーメン」だった。2位以降、僅差で「一蘭」「天下一品」「幸楽苑」「来来亭」が続く。
エリア別にみると、北海道では、「ラーメン山岡家」が1位となった。続く2位は「味の時計台」がランクインした。東北、関東では「幸楽苑」が1位となり、特に東北では2割台半ばと高い支持を集めた。東北の2位以降には、「くるまやラーメン」、「町田商店」が続く。
中部の1位は、名古屋市に本社がある「スガキヤ(Sugakiya・寿がきや)」だった。近畿では、大阪・道頓堀で創業された「神座(かむくら)」、京都発祥の「天下一品」がTOP2となっている。
中国の1位は、「来来亭」。四国では、「丸源ラーメン」と「来来亭」がTOP2となった。
一方、北海道、九州・沖縄では「この中にはない」が約3割と高めだった。また、九州・沖縄では「ラーメンのチェーン店には行かない」も3割と高めで、地域による違いがみられた。
○一番好きなラーメンのチェーン店TOP3を好きな理由
一番好きと回答したラーメンのチェーン店TOP3のお店について、それぞれの好きな理由を聞いた。
全体1位の「丸源ラーメン」を好きな理由では、「スープがおいしい」が4割台半ばで1位となった。2位は「麺がおいしい」が3割強で続き、3位以降は「子ども連れでも利用しやすい」「サイドメニュー(ぎょうざ、チャーハンなど)がおいしい」「店がきれい・清潔」と続いている。30~40代の男女で「丸源ラーメン」を好きな割合がやや高めとなっていた。
全体2位の「一蘭」を好きな理由のTOP2は「スープがおいしい」「麺がおいしい」で、5割台の高い割合だった。3位は「一人でも利用しやすい」が入った。4位以降は「カスタマイズ(麺の硬さ、スープの濃さなど)できる」「お店の雰囲気や内装がいい」が2割強で続いた。
全体3位の「天下一品」を好きな理由として、「スープがおいしい」が7割弱の高い割合で1位となり、今回調査したラーメンのチェーン店の中で最も高い割合だった。
そのほかにも、北海道で1位の「ラーメン山岡家」は、「朝早く・夜遅い時間まで営業している」が高い割合だった。
東北で1位の「幸楽苑」は、「値段が安い」「コストパフォーマンスがいい」「すぐに料理が出てくる」といった理由が高い割合となっていた。
中部で1位の「スガキヤ(Sugakiya・寿がきや)」も、「値段が安い」「一人でも利用しやすい」「待ち時間が少ない」が高くなっていた。
近畿で1位の「神座(かむくら)」では、「スープがおいしい」「健康的なメニューがある」が高い割合となっていた。