ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が、主要地方都市におけるライブ配信市場の活性化とコミュニティ形成を目的に、9月11日~12日に北海道にて開催される“NoMaps2025 CONFERENCE”に初出展する。
○17LIVE Japan Country Managerの浅見周平氏が登壇
“NoMaps2025 CONFERENCE”では、「社会課題とライブ配信業界を繋ぐ“マイクロコミュニティ”の今とこれから ~イチナナっていいな~」というテーマで、17LIVE Japan Country Managerの浅見周平氏が登壇し、スピーカーを務める。
コロナ禍以降、さまざまな変化を遂げるライブ配信業界において、“野球って17(いいな)”、“GOLFって17(いいな)”などの施策を通じて、各業界の抱える課題に向き合ってきた「17LIVE」が、ライブ配信を通じて解決に導く取り組みや、現在推進している地方都市を中心としたコミュニティ形成のスキームを紹介。
ライバーとリスナー、ライバー同士など、既存コミュニティの垣根を超えたより濃いコミュニティ、“マイクロコミュニティ”から社会全体の課題に積極的に取り組みさらなる飛躍を目指し、見据える未来像について語る。
○「17LIVE」の大型広告を掲出
また、9月8日より、札幌地下鉄南北線大通駅構内の、札幌駅前通地下歩行空間と大通駅を結ぶ動線上に、「17LIVE」の大型広告を掲出。「17LIVE」で活躍する北海道ご当地ライバーや、現在「17LIVE」でライブ配信を行う、野球独立リーグに加盟する地元北海道の球団「旭川Be:Stars」や「石狩レッドフェニックス」をはじめ、今回の“NoMaps2025 CONFERENCE”についても広告において紹介する予定だという。
【編集部MEMO】
「17LIVE(イチナナ)」は、日本最大級のライブ配信アプリ。すでにライブ配信を行っているライバーや、まだライブ配信を行ったことがない人に対して、ライブ配信を楽しんでもらいたいという思いのもと、日々さまざまなコラボレーション企画やイベントを開催している。