最近、お腹周りのお肉が気になる…。指で簡単につまめるくらいの余計なぜい肉は、見た目も最悪、健康面でも心配になりますよね。

おへそを出したらお腹の肉がはみ出すなんてありえない!オシャレを自由に楽しむためにも、お腹周りはケアしておきたい部位のひとつです。

個人差はありますが、お腹や太もも、お尻など、脂肪がつきやすい部位は何の対策もせずに放っておくと、とんでもないことになってしまいます。今回は、今すぐ使えるお役立ちダイエット方法をご紹介します。

【関連記事】お腹まわりの浮き輪肉がみるみるすっきり!簡単で効果的なダイエット法

1.食べすぎているつもりはないのに最近お腹にお肉がつきやすい…原因は加齢?

脂肪には「内臓脂肪」と「皮下脂肪」の2種類があります。いわゆるビール腹と呼ばれるポッコリお腹は内臓脂肪で、男性に多いタイプとされています。対して、主に下半身に皮下脂肪が付くタイプは洋ナシ体型と呼ばれ、見た目でお肉が垂れ下がるのが特徴です。

「そんなに食べすぎているつもりはないのに…」と思っている人も多いのではないでしょうか?代謝は加齢とともに低下すると言われているので、食べる量が増えていなくてもお腹に脂肪がついたり太ってしまう可能性があります。

使う額よりも収入が多ければどんどん貯金は貯まっていきますよね。お金は貯まると嬉しいものですが、脂肪は美にとって天敵。今すぐ対処法を学んでケアしていきましょう。

2.簡単!お腹のお肉を減らしてスリムな体型を目指す3つの方法

お腹のお肉の撃退におすすめ、3つの方法をご紹介しました。すぐに実践できて日々の生活に取り入れやすいものなので、ぜひ参考にしてみてください。

2-1.食事メニューを見直す

ブヨブヨのお腹とサヨナラ!!ダイエット成功の鍵は、食事・運動・漢方

まず、最初に見直すべきなのは食事です。新陳代謝を繰り返し、毎日生まれ変わっていく私たちのからだを作っているのは、摂取した食物。

影響が大きいのも当然です。

お腹まわりをすっきりさせるためには、野菜や魚、そして海藻類を意識的に摂取し、お肉は気持ち少なめに。アルコールも脂肪蓄積の原因のひとつと言われていますので控えることをおすすめします。お酒を飲みすぎてしまうと、肝臓がアルコールの分解に手いっぱいとなり、脂肪の分解が後回しに…。夜型生活にも繋がりやすく、お肌の荒れにも繋がるためお酒は嗜む程度が良いでしょう。

2-2.ストレッチで腹筋を刺激

気軽に行えて効果の高いストレッチとして、腹筋を刺激し、脂肪を効率よく燃焼する「クランチ」をご紹介します。

①仰向きに寝転がり、足はヒザを上げ、真横から見ると「への字」に見えるように曲げます。後頭部を両手で支え、上体を軽く持ち上げます。

②上体を持ち上げる際に、息を吐くことを意識しましょう。視線はおへそを見るように向けます。完全に起き上がらなくても大丈夫です。

③無理のない範囲で数セット繰り返します。



2-3.有酸素運動で脂肪を燃焼

ブヨブヨのお腹とサヨナラ!!ダイエット成功の鍵は、食事・運動・漢方

ストレッチ以外にもからだを積極的に動かしましょう。

運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があり、脂肪燃焼に効果的とされるのは有酸素運動です。脂肪燃焼を意識したおすすめのトレーニング方法をご紹介します。

ウォーキングは年齢関係なく行いやすい運動のひとつです。朝方のウォーキングは気分転換にもちょうどいいです。軽く自宅周辺を回ったりするほか、お気に入りのコースを決めておくのもいいでしょう。ウォーキング運動のスマホ管理アプリも上手に使いこなすと、より楽しく目的意識を持ってウォーキングを行えます。

ウォーキングよりももっと運動量を増やしたいなら、ランニングやプールでの運動もおすすめです。からだを動かす楽しさを知れば、お腹のお肉もきっと撃退できます!

ただ、何も食べてない状態でいきなり激しい運動を行うと、貧血などを起こしてしまう可能性もあるので、無理をしすぎないように気をつけましょう。運動前にバナナなどフルーツ類を軽く摂取するのもおすすめです。

3.飲むだけでからだの代謝改善を目指せる漢方薬

「食事や運動には気を遣っているつもりなのにお腹のお肉のたるみが改善しない…」

そんな方には漢方薬がおすすめです。

漢方薬は、自然由来の植物や鉱物などの生薬を組み合わせたものです。体質の改善に働きかけることで根本的な解決を目指すので、同じ症状を繰り返したくないという思いに応えてくれます。


バランスの取れた食事や運動などを毎日続けるのは苦手という場合でも、体質に合った漢方薬を毎日のむだけなら、手間なく続けられますね。漢方を上手く取り入れて、理想のスタイルを目指しましょう!

ブヨブヨのお腹とサヨナラ!!ダイエット成功の鍵は、食事・運動・漢方

<お腹のお肉が気になりがちな方におすすめの漢方>

・お腹がぽっこり出ている、便通が悪い方:防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

暴飲暴食などによるからだの余分な熱を取り除き、血流や水分代謝を促し、便や汗などで、不要物を体外へ排出しからだを軽くします。脂質代謝機能を改善し、溜め込んでいる脂肪を減らすのに役立ちます。

ただ、注意したいのは、漢方薬は自分に合っているか否かがとても大切だということです。自分の今の状態に合っていない場合は、効果がないだけでなく、副作用の心配もあります。購入の際には、漢方に精通した医師、薬剤師等にご相談することをおすすめします。

インターネット相談窓口を設けている「あんしん漢方」のようなサービスを利用して、薬効や副作用、漢方との相性、日常生活の養生法などを相談してみるとよいでしょう。



●あんしん漢方

4.お腹のお肉とサヨナラして美しいウエストを手に入れる

気になるお腹のお肉も、食事メニューの見直しと効果的なストレッチや有酸素運動、そして漢方の力を借りればきっと解決できるはずです。この記事をぜひ参考にして、毎日自分のからだを意識的にケアし、理想のウエストを実現してください!

[文:あんしん漢方]

漢方食養生アドバイザー/管理栄養士 猪坂みなみ

ダイエットスクールの運営や、Webメディアを中心に健康・ダイエット情報、漢方の養生方法などの情報発信・執筆活動を行っています。

編集部おすすめ