たまの贅沢に、おいしい料理を食べたい!

レストランで過ごす時間は、誰もが幸せを感じる特別なひとときですよね。

『毎日の自宅での食事=健康を考えたメニュー』だからこそ、レストランでの食事はそのとき食べたいもの、好きなものを頼みたい…

そう思っていませんか?

シェフが作る料理には、ヘルシーより美味しさを期待したい。


そんな思いの方が多いのではないかと思います。

もし、一流のレストラン出身のシェフが、健康を考えた最高に美味しい料理を提供してくれたらどうでしょう?

【関連記事】「脂質異常症」という症状をご存知ですか?

フレンチシェフが管理栄養士とメニュー考案

昨今注目されている、高タンパク・低糖質。

筋肉をつけたいという以外に、ダイエットや仕事のパフォーマンスを上げるために実践されている方も多いですよね。

ただ高タンパク・低糖質を実践しようとすると、時間や食事内容のセオリーがあるので、外食をやめて自炊に切り替えなくてはならなくなった…でもどうやってやればいいのかわからないし、続けていくのも大変だ…やっぱりやめよう。

そんなことにもなりかねません。

そんなときに、食のプロ「シェフ」と健康のプロ「管理栄養士」が、タッグを組んで健康で美味しい料理を提供してくれるというサービスがあったらどうでしょう?

プロの料理人がベースメニューを基に、ご利用者さまごとのライフスタイルや、リクエストに合わせて、出張シェフがパーソナライズしたお食事を提供します。あなたのためのメニューを作ってくれるなんて最高ではありませんか?

<高タンパク・低糖質作り置きポイント>

「おうち時間」が増えたことで、健康的な食生活を目指す人や、体作りのためのトレーニングをする意識の高いビジネスパーソンが増えています。

シェアダインでは、「高タンパク・低糖質」リクエストが、30代~40代の単身男性や、子育て共働き世帯等のご利用者様を中心に増加していることを受け、出張シェフの「高タンパク・低糖質」作り置きプランを新設しました。

あるようでなかった、シェアダインオリジナルのプランについてご紹介します。

①タンパク質含有量だけではなく、プロテインスコアに注目
アミノ酸スコアは、食べ物に含まれる「タンパク質」の量と「必須アミノ酸」がバランス良く含まれているかを数字で表した指標となるものです。

でも、ただタンパク質を食事から摂れば良いと言う訳ではありません。
必須アミノ酸は、カラダのなかで「タンパク質」を作るために欠かせない栄養素なので、タンパク質を含む食品でも肝心のアミノ酸が豊富に含まれていなければ、いくら摂取しても、カラダにとってはあまり有益ではないのです。

シェアダインの高タンパク・低糖質プランはそんなプロテインスコアを注目して考案しました。

②タンパク質の代謝を助ける栄養素との組み合わせ
せっかく意識して摂り入れたたんぱく質。

どうせなら、効率よく摂りたいですよね!
たんぱく質が筋肉へ合成されるのを助けるビタミンB6や筋肉・関節、じん帯などを強化してくれるビタミンCを一緒に摂ることで吸収率を高めてくれます。

③糖質量はご家庭/ご利用者様ごとに調整可能
ただやみくもに糖質を制限しても、長く続かなかったり、健康を害してしまったすることもあります。
人それぞれ、体質や生活習慣に合った方法で始めることが大切です。
シェアダインでは、糖質量をお客様と一緒に設定していくので、無理なく満足できる低糖質メニューがお召し上がりいただけますよ。

メニュー例紹介

星付きレストランで修行したフレンチシェフ考案の「高タンパク・低糖質」作り置きメニューがすごい

■主菜
・ナヴァラン(ラムのトマト煮込み)
・ポトフ
・ブイヤベース
・鯛のポワレ白ワインソース

■副菜
・鶏のガランティーヌ
・野菜のブレゼ
・ラタトゥイユ
・生地なし豆腐キッシュ
・押麦のサラダ
・人参のポタージュ
・青魚のエスカベッシュ
・タブレ

■デザート
・豆乳プリン

最後に

シェアダインが提案する、星付きレストランで修行したフレンチシェフ考案の「高タンパク・低糖質」プラン、いかがでしたか?

美味しくボディメイクがしたい!

ベースメニューに基づいて、あなたの生活スタイルや食の嗜好などを考慮したオリジナルプランをご用意しています。

星付きレストランで修行したフレンチシェフ考案の「高タンパク・低糖質」作り置きメニューがすごい

[文:食の専門家による出張料理サービス「シェアダイン」]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

編集部おすすめ