俳優のディーン・フジオカが、4月スタートの新土曜ドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』(日本テレビ系/毎週土曜22時)で主演を務めることが発表された。共演に、岸井ゆきの、ユースケ・サンタマリアを迎える。
【写真】『パンドラの果実』で共演する岸井ゆきの、ユースケ・サンタマリア
本作は、最愛の妻を亡くした警察官僚が、科学界を離れた天才科学者と異色のタッグを組み、最先端科学にまつわる事件を解決する姿を描く。日本テレビ×Huluの共同製作ドラマとして、4月より日本テレビ系土曜ドラマにてSeason1が放送され、全10話で完結。その後、HuluオリジナルのSeason2、全6話がHuluで独占配信される。監督は『海猿 ウミザル』シリーズや『MOZU』シリーズ、映画『暗殺教室』シリーズ、『太陽は動かない』などの羽住英一郎。
主人公である最愛の妻を亡くし、科学犯罪対策室を創設した警察官僚・小比類巻祐一を演じるのは、ディーン・フジオカ。2017年の『今からあなたを脅迫します』以来、4年半ぶりの日本テレビ系ドラマ主演となる。
そして、科学犯罪対策室のアドバイザーとして捜査に加わる天才科学者・最上友紀子を岸井ゆきの、科学には疎いが元捜査一課で現場経験が長い叩き上げの刑事・長谷部勉をユースケ・サンタマリアが演じる。
主演のディーンは「小比類巻は妻を病気で亡くしていて、5歳の娘がいる設定ですが、実はその妻に関してある重大な秘密を抱えています。一人の人間として、夫として、父親として、葛藤や苦悩を含めた小比類巻というキャラクターの持つ魅力を引き出せるよう尽力します」とコメント。
岸井は自身の役柄について「最上友紀子の軽快であっけらかんとした印象の奥にも、科学者として追い求めたもの、その先で垣間見た闇の怖さを表現できたらと思います」と話し、ユースケは「これまで観たことのないサイエンスでサスペンスな、それでいて笑える面白いドラマになれば最高ですね」と期待を寄せている。
土曜ドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』は、日本テレビ系にて4月より毎週土曜22時放送。
キャストのコメント全文は以下の通り。
<コメント>
◆ディーン・フジオカ/小比類巻祐一役
2017年のドラマ「今からあなたを脅迫します」以来、4年半ぶりに日テレドラマでの主演を務めさせて頂きます。制作陣の皆さん、そして羽住監督の「日本語圏内外を問わず、より多くの方々に楽しんで頂ける新しい日本のコンテンツの形を作る」という高い志にご一緒できることを光栄に思います。
物凄いスピードで科学が進歩し、これまでの常識だとあり得ないと考えられていた事が次々と現実のものとなっていく、そんな時代に起こる不思議な事件の数々。私が演じる小比類巻は「科学犯罪対策室」という新部署を立ち上げる理系出身の警察官僚で、岸井ゆきのさん演じる天才科学者の最上をアドバイザーに迎え、最新科学そのものを捜査し事件の謎を紐解いていきます。
小比類巻は妻を病気で亡くしていて、5歳の娘がいる設定ですが、実はその妻に関してある重大な秘密を抱えています。一人の人間として、夫として、父親として、葛藤や苦悩を含めた小比類巻というキャラクターの持つ魅力を引き出せるよう尽力します。
Q.天才科学者 最上を演じる岸井ゆきのさんの印象は?
ゆきのちゃんとは何度か共演させて頂いています。
2018年の「モンテ・クリスト伯」での共演が印象深かったです。
撮影現場でよく人狼ゲームをして、クランクアップの日まで盛り上がりました。
今回はこれまでと違い、バディとして共演するので今までとは違う関係性での共演の形で一緒に作品を盛り上げていけたらと思っています。
ドラマの中で、小比類巻と最上は、対照的な存在として描かれているので、科学技術の難しい話、事件の暗い話になった時でも、2人のやり取りが軽快に物語の展開を引っ張っていけたらと思います。
Q.叩き上げのベテラン刑事 長谷部を演じるユースケ・サンタマリアさんの印象は?
ユースケさんとは同じ作品に出演させて頂いたことはあるのですが、現場でご一緒したことがないので一方的な印象になってしまいますが、ベテラン刑事の長谷部役をユースケさんが演じられることで、最上との3人の関係がより物語を軽快に進めていくだろうと思いますし、ユースケさんが長谷部を演じられることで、熱量がどんどん増して、魅力が際立ってくるのではないかなと思います。
小比類巻と最上は、科学的な専門用語のやりとりが多いと思うので、長谷部さんが視聴者の皆さんへ物語をわかりやすく伝えるコメディリリーフ。
ユースケさんの魅力が爆発する役だと思います。
Q.超常現象や都市伝説は信じますか?
半分半分ですかね。嘘だと思ったら本当だったり、本当だと思ったらウソだったりあるとおもうので。
◆岸井ゆきの/最上友紀子役
『パンドラの果実』で初めて科学者を演じることになり、もともと大好きだったサイエンスフィクションの映画や本、数々の物語を思い浮かべました。
それは自分にとっては生活とはかけ離れた世界で、それこそフィクションだから辿り着く場所のような気がしていたのですが今回の脚本を読み、科学の力はもうここまできていて、夢物語でもなく他人事でもない、あり得るかもしれない世界だと思うと恐ろしくもなりました。
最上友紀子の軽快であっけらかんとした印象の奥にも、科学者として追い求めたもの、その先で垣間見た闇の怖さを表現できたらと思います。
ディーン・フジオカさんとは久しぶりの共演になりますが、以前の関係性とは違い、今回はバディということなので、ご一緒できることを楽しみにしています。
◆ユースケ・サンタマリア/長谷部勉役
サイエンスサスペンス…主人公は天才…。何クールかに1つ2つは必ずある、まあよくある設定ですが、面白い脚本(お願いします!)センス溢れる演出(羽住さん信じてます!)、そして我々出演陣の最高に良い芝居(大丈夫か?)でこれまで観たことのないサイエンスでサスペンスな、それでいて笑える面白いドラマになれば最高ですね!
ディーン・フジオカくん、岸井ゆきのさん、キャストのみなさま。スタッフの皆様、よろしくお願いします! 頑張りまーす♪