俳優の綾野剛が主演する日曜劇場『オールドルーキー』(TBS系/毎週日曜21時)の第4話(7月24日放送)に、女子プロサッカー選手・仲田歩夢とプロクライマー・大場美和がゲスト出演する。仲田、大場ともにドラマ出演は今回が初。
【写真】第4話には横浜DeNA2軍選手役で板垣瑞生も登場
本作は、サッカー以外のスキルや経験が何もない、どん底に追い込まれた37歳の主人公・新町亮太郎(綾野)が、一生懸命に新たな目標に向かって生きるヒューマンドラマであると同時に、もう一度娘が誇れる父親になるために奮闘する家族再生の物語。福田靖が脚本を担当する、完全オリジナルストーリーだ。
第4話には、新町がマネジメントを担当することになる、現役引退を目の前にした横浜DeNAベイスターズ2軍選手の北芝謙二郎役で板垣瑞生の出演が既に発表されているが、さらに第4話を彩るアスリートゲストとして、現役女子プロサッカー選手・仲田歩夢とプロクライマー・大場美和が出演する。
スポーツクライミング選手として日本代表入りの経験がある大場は、クライミングを題材にした映画への出演経験があり、演技初挑戦にしてヒロインを務めた。現在は現役を引退し、プロのフリークライマーとして活動するとともに、スポーツクライミング競技の普及活動を精力的に行っている。
そして、FIFA U‐17女子ワールドカップへの出場経験がある仲田は、昨年開幕した日本女子プロサッカーリーグ「大宮アルディージャVENTUS」に所属している現役のプロサッカー選手。背番号が新町と同じ「13」で、くしくも共通点がある。
大場は「このようなドラマでクライミングを取り上げていただけて、それだけクライミングがスポーツとして広く認知されているのだと感じとてもうれしく思いました」とコメント。
仲田は「ドラマ出演のお話をいただいたときは、なにかの間違いだと思いました! とにかく驚きました! サッカー選手のセカンドキャリアを描いている内容だったり、新町選手の背番号が私と同じ13番だったりと、私自身とても縁を感じたのでお話を受けさせていただきたいと思いました」と話している。
さらに、第4話には仲田、大場のほかにサプライズゲストとして“とある元アスリート”も登場する。第4話は『オールドルーキー』前半戦のクライマックスと言っても過言ではない、アスリートたちの琴線に触れる重要な回であり、「ビクトリー」で働く新町とその同僚たちにも変化が訪れる。
日曜劇場『オールドルーキー』は、TBS系にて毎週日曜21時放送。
※仲田歩夢、大場美和コメント全文は以下の通り
<仲田歩夢>
ドラマ出演のお話をいただいたときは、なにかの間違いだと思いました! とにかく驚きました! サッカー選手のセカンドキャリアを描いている内容だったり、新町選手の背番号が私と同じ13番だったりと、私自身とても縁を感じたのでお話を受けさせていただきたいと思いました。
第1話からドラマを拝見させてもらって、私たちアスリートとリンクする部分は多くあると思いました。実際に私も引退後のビジョン、自分の将来について考えるようになったのはここ何年かです。もちろん、サッカーを生活の中心に置きつつ、サッカーだけをしている生活では自分の今後のキャリアに繋がらないな、とも思っています。このドラマをきっかけに何かを感じたアスリートも少なくないと思いますし、アスリートではない視聴者の皆さまにもプロ選手がプロ選手であり続ける厳しさを知ってもらうきっかけになったと思います! このような題材のドラマに関わることができたことをうれしく思います!
ドラマの撮影はいままで経験したことがなかったのでとても緊張しましたが、楽しく貴重な時間でした。それも、出演者やスタッフの皆さまが優しくフォローしてくださったおかげです。私自身も放送をとても楽しみにしています!
<大場美和>
このようなドラマでクライミングを取り上げていただけて、それだけクライミングがスポーツとして広く認知されているのだと感じとてもうれしく思いました。
クライミングはまだまだ新しいスポーツで、セカンドキャリアをどう歩むかイメージできている人はとても少ないと思います。クライミング選手を目指す子どもたちが増えている中、現役を引退した私自身、明確に道を示してあげることはできずにいます。スポーツ選手のかっこよさを描く物語はたくさんありますが、アスリートとし
て生きる葛藤や引退後の人生、スポーツマネージメントを描く物語はなかなかないと思います。主人公・新町の生きる姿が、これからアスリートたちが自らの人生を考える時の手助けになってくれると期待しています。
また、スポーツに打ち込んできたアスリートに限らず、まっさらな状態から何か新しいことを始める人や、ひたすら目の前のことに打ち込む人に勇気をくれるドラマだと感じました。