俳優の吉沢亮が主演を務める10月スタートのドラマ『PICU 小児集中治療室』(フジテレビ系/毎週月曜21時)の追加メインキャストとして、生田絵梨花の出演が発表された。主人公・武四郎(吉沢)が幼い頃からずっと思いを寄せるマドンナ的存在のバスガイド・涌井桃子を演じる。



【写真】高山一実&生田絵梨花、乃木坂46「真夏の全国ツアー」へ 「みんな可愛かった~」

 PICUとは小児専門の集中治療室のこと。高度かつ集中した治療が必要とされるおよそ15歳以下の子どもを対象にした、いわば“子どものためのICU”だ。

 舞台は北海道。広大すぎるがゆえに搬送に長時間を要することもあり、刻一刻を争う急患の子どもたちにとっては残酷な土地でもある。この物語は「大規模なPICUの運営は極めて困難」と言われてきた北海道で、駆け出しの小児科医・志子田武四郎(吉沢)が先輩医師と共に、どんな子どもでも受け入れられるPICUを作るため、そして、1秒でも早くPICUに搬送できる医療用ジェット機の運用を可能にするために奔走する姿を描くメディカル・ヒューマンドラマだ。

 桃子は、武四郎の同級生で幼なじみ。クラスのマドンナ的存在で、容姿端麗だが親しみやすく明るい性格。今は実家が経営する旅行バス会社で北海道ツアーのバスガイドとして働いている。武四郎の母・南も桃子の会社でバスガイドとして働いていて二人は大の仲良し。時々武四郎の家にやってきては茶飲み話で盛り上がっている。

 幼い頃からずっと一緒でまるで家族のような関係だが、実は武四郎は子どもの頃から桃子のことが好きだった。奥手で小心者であるがゆえ告白のチャンスを逃して今に至る。
当の桃子は武四郎の思いには気づいておらず全く意識していない様子。矢野悠太、河本舞と4人で育ってきた幼なじみたちのことを家族のように思っている。桃子は武四郎と南と共に、ある重要なストーリーに関わっていく存在だ。

 そんな桃子を演じる生田は、ゲスト出演した『ビブリア古書堂の事件手帖』第5話(2013年)、『海の上の診療所』第1話(2013年)、『イチケイのカラス』第5話(2021年)に続き、今作で4作目の月9出演。レギュラーキャストとしての月9出演は初となる。また、吉沢とは初共演となり、共演にあたり「(吉沢亮さんは)多くの作品を通じていろいろな表情や感情の層をお持ちの方だと思っていたので、今回この作品でご一緒できるのがとてもうれしいです」と出演を喜ぶ。

 ドラマ『PICU 小児集中治療室』は、フジテレビ系にて10月より毎週月曜21時放送。

※生田絵梨花コメント全文は以下の通り

◆生田絵梨花コメント全文

◆生田絵梨花
・台本を読まれた感想をお聞かせ下さい。
「命の尊さを改めて感じる作品だと思いました。他人事でも非日常でもなく、実際起こり得ることかもしれないと身近に考えさせられました」

・吉沢亮さんとは初共演となります。率直な感想をお聞かせ下さい。
「多くの作品を通じていろいろな表情や感情の層をお持ちの方だと思っていたので、今回この作品でご一緒できるのがとてもうれしいです。
まだ緊張していますが、同じ時間を共有する中で幼なじみとしての関係性を築いていけたらと思います」

・初の月9レギュラーとなります。意気込みをお聞かせ下さい。
「過去に何度か月9にゲスト出演させていただいた時も背筋が伸びるような感覚でしたが、今回レギュラー出演ということで身が引き締まる思いです。毎話皆さまとの対話を重ねて成長できるよう、尽力します」

・桃子を演じるにあたり、役作りで意識されることがあればお聞かせ下さい。
「桃子の境遇には初挑戦のことがあるので、もしそうなったらという事に頭を巡らせる日々です。仲間として、女性として、人の温もりや愛しさにしっかり触れながら、桃子の信念を育てていきたいです」

◆プロデュース・金城綾香(フジテレビドラマ・映画制作センター)
「今回のキャスティングは、全て“吉沢亮さんのお隣に立った時にどう見えるか”というポイントを大切にしてきました。生田絵梨花さんは可憐(かれん)で愛くるしい一面と同時に、実は芯の強さをお持ちの方だと思っています。武四郎が片想(おも)いする桃子は、ただ可愛いとか、ただ優しいという女性ではありません。本人が強い訳ではないけれど、誰かを守ることができる人だと思っています。生田さんなら、そんな桃子を魅力的に演じていただけると思っています。武四郎にとって一番大切な女の子を生田さんに演じていただけてとても嬉(うれ)しいです」

編集部おすすめ