山崎育三郎が主演し、松本穂香がヒロインを演じるドラマ『リエゾン-こどものこころ診療所-』(テレビ朝日系/毎週金曜23時15分)の第2話に、『バチェラー・ジャパン』シーズン4でバチェラーのハートを射止めた女優・モデルの秋倉諒子が出演。バチェラー後初のドラマ出演で初の母親役に挑戦する。



【写真】初の母親役に挑戦する秋倉諒子

 同名の人気漫画を吉田紀子の脚本で実写化する本作は、郊外の児童精神科クリニックを舞台に、自らも発達障害を抱える院長と研修医が、発達障害をはじめ、さまざまな生きづらさを抱える子どもとその家族に真っすぐに向き合い、寄り添っていく姿を描く医療ヒューマンドラマ。山崎が主人公の「さやま・こどもクリニック」院長・佐山卓、松本がドジな研修医・遠野志保を演じる。共演には志田未来、戸塚純貴、風吹ジュン、栗山千明らが顔をそろえる。

 明日1月27日放送の第2話に、『バチェラー・ジャパン』シーズン4でバチェラーのハートを射止めた秋倉諒子がゲスト出演することが決定。秋倉は、2021年11月に配信スタートした『バチェラー・ジャパン』シーズン4で、その美しい容姿と優しい人柄で多くの視聴者から人気を集め、ついにはバチェラーのハートを射止めたことで大きな話題になった。これまでモデルや女優として活動し、『おカネの切れ目が恋のはじまり』(2020)などのドラマや、『新宿スワン』(2017)、『記憶にございません!』(2019)などの映画、数々のCMに出演している。

 そんな秋倉が演じるのは、佐山が院長を務める児童精神科「さやま・こどもクリニック」に通う男の子の母親。『バチェラー』後の初のドラマ出演となる本作で、初の母親役に挑む。最初こそ「とても緊張しました」と語っていた秋倉だが、「撮影現場では山崎育三郎さんと松本穂香さんが気さくに話しかけてくださり、和やかな雰囲気でとても温かな気持ちになりました」と、リラックスして臨めた様子。

 秋倉の息子役を演じた男の子の存在も大きかったようで、「すごく元気で可愛くて…ずっと癒やされていました」とメロメロ。それは秋倉だけではなかったようで、実は男の子が撮影現場に自前の鉄道帽子を持参してきており、急きょ、劇中でそれを被って撮影することになったのだが、その愛くるしい姿にカットがかかった後も、山崎、松本、秋倉の3人が口を揃えて「可愛い!」と大盛り上がりする場面も。

 秋倉諒子がゲスト出演するドラマ『リエゾン-こどものこころ診療所-』は、テレビ朝日系にて1月27日23時15分放送(※一部地域で放送時間異なる)。


 ※秋倉諒子のコメント全文は以下の通り。

<コメント全文>

■秋倉諒子(母親・役)コメント
久しぶりのドラマ出演でとても緊張しましたが、楽しかったです。生きづらさを抱える子どもと家族に寄り添う心温まるお話で、こんな素敵な作品に出演させていただけてとても嬉しいです! 

撮影現場では山崎育三郎さんと松本穂香さんが気さくに話しかけてくださり、和やかな雰囲気でとても温かな気持ちになりました。共演した“光輝”こと、田中瑛央くんがすごく元気で可愛くて…ずっと癒やされいてました。貴重な機会をありがとうございました!

編集部おすすめ