厳しい残暑もようやく落ち着き、いよいよ10月に突入。本格的な秋がやってきた。
【写真】渡辺美奈代、原日出子らのいろとりどりの手料理
■渡辺美奈代
タレントの長男・矢島愛弥と次男・矢島名月を持つ、おニャン子クラブ元メンバーの渡辺美奈代は、「お月見ごはん」として卵を使った料理やさつまいもを使用した料理を披露。牛丼、味噌汁、インゲンと人参の胡麻和え、イチジク、肉団子とボリューム満点で、見た目にも美しい出来上がりとなっている。卵を乗せた牛丼には、うずらの卵で作ったうさぎが2匹乗っており、かわいらしい見た目に。「お月見味噌汁」と題した味噌汁にはさつまいも、しめじなど秋の食材だけでなく団子も入っている。渡辺の手料理にファンからは「美味しそう」「ご家族への愛情もたっぷりですね」「レストランのお料理みたい」「天才的です!」などの声が集まっている。
■原日出子
コンスタントに手料理の投稿をしている女優の原日出子は「秋を感じるおかず3品」として、茄子とピーマンの味噌炒め煮、かぼちゃとさつまいもと人参玉ねぎのサラダ、蓮根と人参の胡麻きんぴらの3品を紹介。かぼちゃ、さつまいもの黄色、茄子の紫、ピーマンの緑、人参のオレンジ…と色とりどりの食材の数々は栄養も満点だ。原は「お酒もご飯もすすみます」と説明し「#秋の味」「#今日食べた物が明日の身体を作る」「#幸せのレシピ」などともつづっている。この投稿にコメント欄では「割烹日出子オープンはいつでしょうか?と言いたくなる料理がいつも丁寧に創られていますね」「毎回原さんの料理参考にしてまーす」「ご飯おかわりしたくなるお料理ですね」など数々の感想が寄せられている。
■尼神インター・誠子
お笑いコンビ・尼神インターの誠子もまた、定期的にて料理を紹介。秋分の日には「栗ご飯を作りました」と栗がたっぷりと乗った栗ご飯の写真を投稿した。誠子は「栗を剥くのは大変だけど、その分、可愛いし美味しいです」と説明。また、フードコーディネーターの荒谷未来との2ショットも公開し「未来ちゃんのアイデアで、お出汁ではなく黒豆茶で炊きました。香ばしくて栗の甘みとピッタリです」とひと工夫したことを明かした。ファンからは「素敵な秋の食卓ですね」「手間暇かけてお料理、素敵です」「盛り付けまでパーフェクトですね」などのコメントが集まっている。
レシピ本も出版している本格派の“秋ごはん”は?
■滝沢カレン
独特な文章のレシピが話題になり、2020年にはレシピ本「カレンの台所」を発売したタレントの滝沢カレンは、きのこを使ったクリームパスタの写真を公開。滝沢は「この前ラジオのごはんですよを使ったクリームパスタがおいしすぎて驚きから鳥肌に変わったので、さっそく忘れる前に作りました」と滝沢らしく報告し「玉ねぎをたくさんいれて、生クリームにして、粉チーズもごはんですよも好きな分いれたのでほんとに好きな味になってしまいました」と満足したことを明かした。さらに「いろんなきのこいれたり、ほうれん草いれたり、アスパラいれたって合うような味でした」とクリームパスタに合う食材も紹介している。
■小川菜摘
ダウンタウン・浜田雅功の妻で女優の小川菜摘は「まだ痩せっぽちだけど」と前置きをしながら「秋の味覚秋刀魚」と秋刀魚の塩焼きの写真を投稿。秋刀魚の横にはたっぷりの大根おろしとすだちが添えてあり、一目見ただけで食欲をそそられるメニューだ。別の日にも小川は「秋の味覚頂きましたんで、松茸ご飯炊いた」と大量の松茸と松茸ご飯の写真を投稿。
■安藤優子
ジャーナリストの安藤優子は食卓に並べられた色とりどりの料理を紹介。ブリの照り焼きや、芹とネギがたっぷり入ったきりたんぽ鍋などの写真を投稿した。安藤は「本格的に温かいお鍋の季節になってきました。秋の夜長はほんわかなお鍋をゆっくり楽しみたいものですね」とつづっている。安藤の投稿はテーブルコーディネートにも話題が集まっており「安藤さんの洗練されたテーブルコーディネートが本当に素敵」「安藤さんの器センス大好きです」などの声や「初秋にピッタリですね」「毎回美味しそうでお腹減ります」などのコメントが寄せられている。
引用:「渡辺美奈代」インスタグラム(@watanabe_minayo)
「原日出子」インスタグラム(@hara_hideko)
「尼神インター・誠子」インスタグラム(@seiko_1204)
「滝沢カレン」インスタグラム(@takizawakarenofficial)
「小川菜摘」インスタグラム(@natsumi1230)
「安藤優子」インスタグラム(@yukoando0203)