福岡へ拠点を移した我が家・杉山が、9日放送の海外で活躍する日本女性の生き様をレポートした番組「世界に生きる!奇跡の大和撫子(オンナ)」で、エジプトへ向かい、本場のベリーダンス修行した。

<フォト>エジプトでベリーダンスの特訓を受ける、我が家・杉山のダンス

 今年のロンドンオリンピックでの女子選手の活躍は記憶に新しいが、昨今、日本女性が海外で活躍する例は枚挙に暇がない。
同番組では、過酷な境遇を生き抜いて、自分の夢に向かって世界で挑戦し続ける5人の女性に密着取材する。

 現在、福岡へと拠点を移した我が家の杉山はエジプトに向かい、名だたる振り付け師の下での修行を経て、エジプト人を熱狂させる日本人ダンサーを取材。日本人で唯一エジプト国家に認められたベリーダンサーである木村カスミ氏は、日本とは異なる宗教観や社会体制の中、激烈な競争を勝ち抜いてトップダンサーとして踊り続けている。数々の困難な状況の中でも本場にこだわって踊り続ける彼女の本音に杉山が迫る。

 また、大の犬好きとして知られる中山エミリは、東京―沖縄間よりも長い距離を走る犬ぞりレースを完走した本多有香氏に会いにカナダを訪れる。何度も生死の境をさまよい、4度目の挑戦で完走したそのど根性に触れ、中山が感じた思いが語られる。

 俳優の金子貴俊は、花の伝道師と呼ばれる加納安奈氏を訪ねてモロッコへ。花をアレンジメントするという文化のなかった街で花屋を始めた彼女は、苦労を重ねて今の地位を築いた。今では、高級ホテルも繊細なフラワーアレンジメントをオーダーするようになった彼女の生き様を紹介する。

 ほかにも、カナダの北極圏に近い土地で、アウトドアガイドとして活躍するカヌーイストの熊谷芳江氏や、モロッコの大渓谷で宿を営み、バックパッカーのカリスマ女将と呼ばれる三原典子氏に密着。

 まるで奇跡のような生き様の5人の女性たち。強くたくましく、凛々しく生きる姿は多くの女性たちに勇気と希望を与えることだろう。


「世界に生きる!奇跡の大和撫子(オンナ)」は9日15時30分~、TBS系全国29局ネットにて放送
編集部おすすめ