【写真】杉咲花、『ハケン占い師アタル』インタビュー&場面写真
「占いのときには態度が悪くなるけれど、愛があるからこそはっきりと『あなたはこうだから、こうしたほうがいいよ』とアドバイスできるアタルは魅力的だと思います」と話す杉咲。撮影は順調のようで、現場の雰囲気の良さは、先に行われた制作発表会見にも表れていた。
その際、共演者たちから“食いしん坊キャラ”だと明かされた杉咲。特によく話をしているというアタルの教育係・神田役の志田未来とも食べ物の話が多いとか。
「『どこどこのお弁当がいつか食べたいですね』と話をしていたんです。するとある日、志田さんがものすごい勢いで私のほうに走ってきて、どうしたんだろうと思っていたら、『花ちゃん! 今日、あそこのお弁当だって!』って(笑)。そこのお弁当が出るらしいという話を聞きつけて、走ってお知らせに来てくれたんです。すごくチャーミングな方だなと思いました」とにっこり。続いて、昨年のクリスマスイブでの出来事も。
「イブも撮影だったのですが、志田さんがフィナンシェの詰め合わせをくださって。サンタさんが来てくれた! と思って、すごくうれしかったです。
今回のドラマの裏設定にも、食べ物にまつわる話があるという。
「アタルは白い服を着てずっと占いをしてきたので、それがトラウマになっていて、白いものが嫌いなんです。なのに、食べるシーンでは白いものばっかり食べています。シラスとか、シチューとか、おにぎりとか。白いものばかり。おそらく説明は出てこないと思いますけど、食べるシーンが多いので、注意して見てもらえると白いものばかり口にしていますよ」。 もちろん一番の見どころはアタルの占い場面。杉咲も、大事にしていると話す。
「占いシーンは、台本を読んでいて自分が一番響くシーンですし、作品全体としても見どころだと思うので、大事にしたいという思いが特にあります。とてもステキなことを言っているのですが、セリフの量が多いので、どうやったら飽きられずに、見る方たちの胸にも響いて聞いてもらえるだろうかと悩みながら頑張っています」。
また、本作の見どころについて「アタルの素性が明かされていなくて、分からない部分が多いからこそ、次回もまた見たいな、アタルに何があったのかなと思う展開になっています」と解説。さらに、「映像的にもこだわりのある作品になっているので、楽しんで見て頂けたらうれしいです」とアピールした。
「オフィスにいるときは、あまりアタルのセリフはないのですが、でもアタルが大きく映るように、アングルを探りながら工夫して撮影しています。序盤は特にアタルが怪しい感じで映っているので、映像的にもとても面白いと思います。ドラマ全体は人の温かさを感じられる作品なので、明日への背中をちょっと押してくれるようなドラマになるといいなと思っています」。(取材・文:望月ふみ 写真:松林満美)
ドラマ『ハケン占い師アタル』は、テレビ朝日系にて1月17日より毎週木曜21時放送(初回拡大スペシャル)。