おニャン子クラブに会員番号29番で加入し、絶大な人気を誇った渡辺美奈代。結婚、出産を経て、現在は2児の母としてSNSで発信する手作りのお弁当や料理、ファッションが注目を集めるほか、自身のYouTubeチャンネルでもライフスタイルを公開し、同性からの支持や共感を得ている。
【写真】母そしてアイドルとして――美しく輝き続ける渡辺美奈代 撮り下ろしカット
■大変だった芸能生活と学業の両立 デビュー当時を振り返る
――今年ソロデビュー35周年ですが、当時のことを振り返って覚えていることは?
渡辺:おニャン子クラブは、きちんと学校に通うというルールがあったので、芸能活動と学校との両立が一番大変でした。毎朝学校に行って、最後のお掃除までして走って移動して。夕方5時ギリギリにフジテレビに着いたら、すぐに着替えてたまにスッピンで『夕やけニャンニャン』の生放送に出るみたいな…。番組はお仕事というよりクラブ活動という感じで楽しんでいましたが、放送後におニャン子の活動だけでなく、ソロでも3ヵ月に1度のサイクルでリリースがあったので、朝までレコーディングや撮影をして、いったん帰ってお風呂入って、制服着て、すぐ学校に行くという毎日。睡眠時間も授業中の数時間くらいでしたが、若かったからどうにかできたんです(笑)。
――おニャン子加入の翌年1986年7月に「瞳に約束」でソロデビュー。いきなり日本武道館に1万人を集めてデビューイベントを行いましたが、プレッシャーとか戸惑いはありませんでしたか。
渡辺:それが何も考えてなかったんですよね。イベント当日も学校のテストを受けてから、制服のまま武道館に急いで行って、リハーサルもほどほどにみたいな感じでしたから。準備も考える時間もなく、敷かれたレールを外れないようにするだけでした。
――それではご自身で「こんなことやりたい」という意見を言ったり、ほかのメンバーを意識することはなかったですか?
渡辺:それはなかったですね。
おニャン子は同年代の女の子だけのグループだったので、よく「大変だったでしょ?」と聞かれます(笑)。もちろんみんな良いライバルではありましたけど、そうした気持ちがなければ、おニャン子があれほど注目されることもなかったのかなと。おニャン子があったからメンバーと出会えたし、今私がこうしていられるのですごく感謝をしています。■“カリスマママ”の息抜き術 「常に何かしていたほうが元気でいられる」
――私生活ではご長男が24歳、ご次男が18歳ですが、子育てはだいぶ落ち着いたところでしょうか。
渡辺:次男は高校生活があと半年なので、まだお弁当づくりはありますが、ほぼ手がかからないですね。でも、振り返ると子どもに手がかかったと思うことはあまりなかったです。兄弟が6歳離れているからか、ケンカをしたこともないんです。長男が仕事で遅く帰ってきても、次男の寝顔を見に行ってから自分の部屋に行くくらいですから(笑)。子育ては楽しくさせてもらいました。
――お弁当と言うと、ブログやインスタグラムで投稿されるお料理が評判で、ネットニュースになることもありますね。
渡辺:いやいや、そんなこともないんですけど…。でも、長男が3歳くらいから作り始めて休むことなくここまで来て、勉強もさせてもらいましたし、作る楽しさも教えてもらいました。お弁当って、子どもが好きなものに偏りがちだと思うんですけど、私は時間があれば毎日スーパーに行って、新鮮なものと旬なものは入れるようにして、お弁当を開けた時に目で楽しめるものをと思って心がけてます。
――色味がすごくきれいでおいしそうです。絵心があったりするんですか。
渡辺:私、絵は全然描けないんです。(笑)。ただ、お弁当は詰め方次第なので、赤・黄・緑の三色をバランスよく入れるようにしています。思えば、私の母が作ってくれるお弁当にはフルーツが入っていて、カラフルだったから、それがお手本なのかもしれないです。
――お仕事に家事に子育てと完璧なお母さんのイメージですが、ストレス解消法や息抜きの方法は?
渡辺:それこそ、お料理かもしれない。夜な夜なクッキーやケーキ作ったり、パンこねたり。キッチンにこもって自分のペースで自分の好きなように黙々と作業する一人の時間が好きです。
――現在も定期的にライブをされていますが、そのきっかけはどんなことでしたか。
渡辺:私も歌をやることなんてもうないだろうと思っていたんです。25周年を過ぎた頃に主人から「もう一度歌をやってみたら? ファンの人たちも待っているよ」と言われたことがきっかけで、2012年にライブをやって以来、毎年9月にバースデーライブを続けています。最初は昔からの男性ファンばかりだったのですが、今は会場の半分が女性の方です。結婚して子どもを産んでSNSで自由に発信するようになって、時代の流れと共に自然に女性の方もライブに来ていただき、交流ができるのはとてもうれしいですね。
――ライブではおニャン子時代を彷彿とさせる衣装を着て、原キーのまま歌い、ほぼ当時の振りつけのままで踊っていらっしゃいますね。
渡辺:そうなんです(笑)。毎年、ファンの方への恩返しをベースにしているので、元の音キーでアレンジを加えず、皆さんが10代20代のときに聴いていた音源で歌うことによって、その当時にタイムスリップして懐かしく楽しんでいただけたらと思っています。
――ソロデビュー35周年記念の新曲「BIG LOVE」はとても明るくポジティブな曲ですね。
渡辺:振りも楽しみにしていただきたいのですが、今回はTikTok用のダンスも別につくってみました。長男の同級生の女の子が、“女子が可愛くみえる”振りをアレンジしてくれたので10代・20代の若い世代の女の子も一緒に踊ってもらえるとうれしいです。
――いつまでアイドルをやりたいとか目標はありますか?
渡辺:アイドルに「卒業」という言葉がありますが、私は誰が卒業を決めるのかなと思うんです。一人でも「アイドルだよ」と言ってくださるなら頑張り続けたいし、一人でも来てくださるならライブもずっとやっていきたい。ファンの方がミニスカートを望んでくださるなら、還暦になっても頑張ります。
――美奈代さんがアイドルであることにこだわる理由とは。
渡辺:ファンの方が現実から抜け出して、夢の世界に行ける、タイムスリップできる、幸せな気持ちになれる時間を私が作れるのであれば、すごく価値あることだなと。それに、ファンの皆さんも年齢を重ねているのに、私以上にパワフルになっているので、負けていられないんです(笑)。
渡辺美奈代ソロデビュー35周年記念シングル「BIG LOVE」は9月29日発売。カップリングにはソロデビュー曲「瞳に約束」のセルフカバーを収録。