女優の長澤まさみが、2022年1月9日スタートする俳優・小栗旬主演の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)で、語りを務めることが発表された。
【写真】長澤まさみ、インタビュー撮り下ろしカット
大河ドラマ第61作となる本作は、平安時代末期、伊豆弱小豪族の次男坊の出身でありながら、源頼朝と北条政子の結婚をきっかけに運命の歯車が回り始めた北条義時の半生を描く。
長澤は「これまでの大河ドラマにはくノ一(『天地人』の初音)や『真田丸』の“きり”ちゃんのような、ちょっと普通ではないキャラクターでの出演が多かったので、今回も語りという、普通ではない形で出演できて嬉しいです(笑)。ナレーションの仕事は好きで、いつか大河ドラマのナレーションもできたらいいなと憧れていました」と、ナレーターとしての出演を喜んだ。
さらに、「1年を通して見届ける立場にいるので、嬉しい反面、責任重大だと思っています。三谷幸喜さんからは、『登場人物たちに寄り添い、隣の部屋からささやいているような距離感で」とイメージをお聞きしているので、その立ち位置を大事にしていきます」とコメントしている。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、NHK総合にて2022年1月9日より毎週日曜20時ほか放送。