King & Prince

 King & Princeの新曲「ツキヨミ」は、ラテンフレーバー溢れる大人の1曲に仕上がった。ジャニーズにおいてラテン系の楽曲はもはや伝統芸であり、古くは近藤真彦「アンダルシアに憧れて」がその代表格として後輩メンバーに脈々と歌い継がれている。

以降も、KinKi Kids「硝子の少年」、タッキー&翼「Venus」、KAT-TUN「KISS KISS KISS」といったさまざまなジャニーズソングにラテンの血が流れており、これらの楽曲は情熱的、あるいは哀愁などのワードで形容されることが多いと言えるだろう。

 「ツキヨミ」もそんな哀愁ラテンの系譜に連なるものだが、サウンドアプローチはひと味違い、ここ数年のグローバルポップにおけるトレンドであるレゲトンの要素が感じられる。レゲトンという音楽ジャンル自体は1980年代から存在するものの、2017年にルイス・フォンシがダディー・ヤンキーと共に「Despacito」を大ヒットさせたあたりから新たな潮流が生まれ、全米の音楽チャートを席巻していった。

 「ツキヨミ」の場合はよりダンスナンバーとしての強度が高く、「ムーバトン(Moombahton)」のリズムを踏襲した仕上がりと言えるだろう。ムーバトンは、2009年発表のシルヴィア・エコモ&チャッキー「Moombah(Afrojack Remix)」のBPMを落としてみるとレゲトン風になった……という逸話から広まったジャンルで、「Moombah」にレゲトンのトンを合わせたことからこう呼ばれている。代表的なところではメジャー・レイザー&DJスネーク「Lean On(feat. MØ)」(2015年)やジャスティン・ビーバー「Sorry」(2015年)のほか、K-POPのヒットソングにもよく使われているリズムだ。

 「ツキヨミ」に限らず、今年のキンプリは以前に増して「攻め」のモードを打ち出していた。6月にリリースしたアルバム『Made in』のリード曲「ichiban」では、平野紫耀が母からの影響で好きになったというKREVAによるプロデュースが実現している。制作にあたっては、2017年にリリースされたKREVAの「神の領域」(アルバム『嘘と煩悩』収録)を楽曲イメージとして伝えたのだという。それを受けて作られた「ichiban」はトラップ系のビートが印象的なヒップホップナンバーで、上昇志向に満ちた強気のリリックと攻撃的なビートの親和性を楽しめる1曲だ。レコーディングにはKREVA本人が立ち会ったこともあり、フロウにも彼の影響が色濃く感じられる仕上がりとなっている。

 KREVAラップの真骨頂と言えるのが、全文字を押韻するスタイルだ。

例えば代表曲「音色」であれば〈音色〉というワードに対して〈迷路〉〈抵抗〉〈KO〉〈影響〉と短いバースの中で語尾以外も含めて押韻を重ねている。発音も聴き取りやすいため、テクニカルでありながらもリリックがしっかりと耳に残るのが持ち味だ。

 「ichiban」でも〈No.1〉に〈ただやる〉〈まさか〉、〈1番〉に〈一心不乱〉〈ウイニングラン〉〈Here we are〉といった巧みなライミングを、わずか5秒ほどの間にこれでもかとばかりに詰め込んでいる。リリックにおける無駄のない簡潔さは、サビを中心とした短い秒数でのインパクトが求められるTikTokでのバイラルヒットに繋がった一因でもあるだろう。(1/2 P2はこちら

(2/2 P1はこちら
 アルバム『Made in』には他にも、Kroiが手がけたスペイシーなファンク「Last Train」や、軽快なホーンをフィーチャーしたポジティブなソウルナンバー「A Little Happiness」といった多彩なジャンルの曲が並んでいる。一方でキンプリらしい王道ラブソングやヒャダインによるノベルティ・ソングまでをも網羅した、振り幅の広さが印象的な1枚だ。

また9月にリリースされた「TraceTrace」はクールなエレクトロナンバーで、Adoらへの楽曲提供でも知られるボカロPの伊根が作詞作曲を、 アレンジは、HYBE LABELS JAPANによるオーディション番組『&AUDITION – The Howling -』でプロデューサーを務めたことでも話題を呼んだSoma Gendaが手がけている。アンドロイドダンスが新鮮な1曲で、メンバーはここでもラップを披露するなど、リリースの度に挑戦を続けてきた。

 ジャニーズのグループは、デビュー曲が最初の数年間のパブリックイメージを作るといっても過言ではなく、キンプリの場合「シンデレラガール」で見せた王道ジャニーズ路線のイメージが世間的には強かっただろう。しかし、1stアルバムのリード曲にクールなファンクナンバー「Naughty Girl」を据えたあたりからしても、彼らは早くから随所で音楽的なチャレンジを見せていた。ドラマや映画、CMのタイアップ曲ではその世界観に寄り添いつつ、R&Bやヒップホップに接近した楽曲も年々増えていった印象がある。

 また「Magic Touch」でのメルビン・ティムティム、「ichiban」「ツキヨミ」でのRIEHATAといった世界的ダンサーとのタッグも、彼らのレベルを更に押し上げることとなった。

そんな矢先の今回の発表で、2023年5月22日を最後に5人でのパフォーマンスのその先を見ることは叶わなくなってしまった。何があったのかはわからない。ただ一つ言えるのは、どんな未来が待っていても彼らがこれまで作り上げてきたものが変わるわけではないということだ。5人の挑戦の軌跡は、これからもジャニーズ史に燦然と輝き続けるだろう。

King & Prince「Magic Touch」をトラックメイカーが徹底分析! ジャニーズ世界進出のために必要な“創意工夫”とは? ジャニーズの人気ユニットKing & Princeの新曲「Magic Touch」が本日リリースされた。キンプリ初の「英語詞シングル」という試みだが、彼ら自身の...

“攻め”のKing & Prince―「ツキヨミ」「ichiban」などから考える音楽的挑戦
“攻め”のKing & Prince―「ツキヨミ」「ichiban」などから考える音楽的挑戦
日刊サイゾー2021.05.19トニセンが切り開くジャニーズの新たな可能性 サニーデイ・サービス、グソクムズ、ミツメとのコラボの意味 20th Centuryの新曲「水曜日」は、ジャニーズの新たな可能性を感じる1曲だ。
 MVではCRE8BOYが手がけたシュールなダンスがまず目に入るが、なんといっ...
“攻め”のKing & Prince―「ツキヨミ」「ichiban」などから考える音楽的挑戦
“攻め”のKing & Prince―「ツキヨミ」「ichiban」などから考える音楽的挑戦
日刊サイゾー2022.10.26