新年が始まり、仕事もそろそろ本格化し始めるなか、年末年始の帰省や旅行で金欠気味になってしまった人も多いのでは?ダイヤモンド・ザイでは、そんな方々のために簡単&確実に外食代を減らせる裏ワザを大特集している。 今回はそのなかから、サラリーマンのお昼時の強い味方「丸亀製麺」と「天丼てんや」をお得に楽しむ方法を紹介する。
釜揚げうどんが1日は全サイズ半額
国産小麦100%、店内製麺というこだわりながら、格安な価格設定で人気の丸亀製麺。毎月1日は看板商品である釜揚げうどんが半額になるのでお得! 並290円が140円、大390円が190円、特大490円が240円に。半額と銘打たれているが端数切捨で最大52%引きになる破格さだ。
(※1月のみ別日に設定)
丸亀製麺の裏ワザ(2)130円でお腹一杯になる
「揚げ玉丼」もおすすめ!
丸亀製麺はほとんどの店で、揚げ玉とネギが盛り放題。天丼用ごはん(130円)というメニューがあるので、それだけを注文し、揚げ玉とネギを盛り、好みで天丼のタレやだし汁をかけると、揚げ玉丼の出来上がり(写真手前)。
丸亀製麺の裏ワザ(3)スマホアプリが割引度大で人気
お得なクーポンが配信されるスマホアプリもおすすめ。レシートに印刷されるQRコードをスマホで読み取ると、新たなクーポンが配信されるので、利用するたびに何度も使える。
天丼てんやの裏ワザ(1)天丼+小そばでも18日なら550円
毎月18日はてんやの日。390(サンキュー)天丼が390円、天丼に小そばまたは小うどんを付けても550円で食べられる。もちろん、みそ汁付き。ごはん小盛なら340円とさらに激安になる。
天丼てんやの裏ワザ(2)ガラケーでもOKの50円引クーポン
スマホアプリ限定や、メールアドレス登録必須といったクーポンが多い中、てんやのクーポンはサイトにアクセスして当該ページを表示するだけでOKの手軽さ。
飲食した顧客限定で揚げ玉が無料
お店の利用客に限り、店員に頼めば揚げ玉を小袋に入れて、お土産として無料で用意してくれる。
現在発売中のダイヤモンド・ザイ2月号では、今回紹介した丸亀製麺や天丼てんや以外にも、コメダ珈琲店や銀座コージーコーナーなど人気外食店で得する裏ワザを公開している。年末年始の帰省や旅行で金欠気味になってしまった人は、ぜひこれらの記事を参考にして簡単&確実に外食代を浮かそう!
【※関連記事はこちら!】
⇒スターバックスの1杯無料券をゲットする方法やコーヒーを108円でおかわりする方法とは? スターバックスコーヒーで得する6つの裏ワザを公開
⇒ドミノ・ピザは英語サイトからの注文で割引に!ゲームクリアでも割引クーポンがゲットできるネットを使ったドミノ・ピザのお得な裏ワザ紹介!
⇒「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは松井、SBI、東海東京の3社!