ストリームの株主優待は、毎年1月末時点の株主を対象に実施されており、内容は「100株以上を保有する株主に、保有株数に応じて自社の通販サイト『ECカレント』と『エックスワン』で利用できる『優待割引券』贈呈」というもの。
今後も「優待割引券」が贈呈される点に変わりはないが、従来「100株以上」「2500株以上」「5000株以上」の3段階だった配布区分が、「100株以上」「2500株以上」「5000株以上」「1万株以上」「5万株以上」の5段階に変更される。100株以上~1万株未満の株主優待内容はそのままに、1万株以上の株主優待利回りがアップするので「改善」と言える。
なお、「ECカレント」はPC・家電や日用品などを、「エックスワン」は化粧品やサプリメントなどを取り扱うサイト。
ストリームの株主優待の変更は、2021年1月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。
ストリームの株主優待制度の変更前と変更後(変更前) 基準日 保有株式数 株主優待内容 1月末 100株以上 優待割引券(1000円券)1枚 2500株以上 優待割引券(1000円券)3枚 5000株以上 優待割引券(1000円券)5枚(変更後) 基準日 保有株式数 株主優待内容 1月末 100株以上 優待割引券(1000円券)1枚 2500株以上 優待割引券(1000円券)3枚 5000株以上 優待割引券(1000円券)5枚 1万株以上 優待割引券(1万円券)1枚 5万株以上 優待割引券(1万円券)5枚ストリームの株主優待利回りは?ストリームの2020年12月28日時点の終値は196円なので、株主優待利回りは以下のようになる。
(100株保有の場合)
投資金額:100株×196円=1万9600円
優待品:優待割引券1000円分
優待利回り=1000円÷1万9600円×100=5.10%
(2500株保有の場合)
投資金額:2500株×196円=49万円
優待品:優待割引券3000円分
優待利回り=3000円÷49万円×100=0.61%
ストリームの株主優待は、自社サイトで利用できる優待割引券。今回の変更によって「1万株以上」「5万株以上」という配布区分が新設された。100株保有時の優待内容や利回りは変わらず、もっとも株主優待利回りが高いのは100株保有時の5.10%となっている。同社は配当を出していないが、株主優待利回りだけで5.10%というのは魅力的な水準だろう。
【※関連記事はこちら!】
⇒【1月の株主優待の内容&利回りを調査(2021年版)】ラーメンの丸千代山岡家、優待品が選べるタカショーや高級食パンの記念優待株など1月の注目銘柄を紹介
ストリームはインターネット通販事業などを手掛ける企業。2021年1月期(通期)の連結業績予想は、売上高275億3100万円(前期比17.6%増)、営業利益5億9700万円(前期比268.5%増)、経常利益5億7800万円(前期比302.4%増)、当期純利益4億8500円(前期比583.1%増)。コロナ禍における巣ごもり需要で、PCや家電などの販売が急増。
※「必要株数」は株主優待の獲得に必要な株数、「最低投資金額」は株主優待の獲得に最低限必要な資金を指します。